フライパン1つで簡単!キーマカレー

さとっこ。
さとっこ。 @cook_40063428

フライパンで手早くできるカレーです。豚ひき肉の脂を利用して玉ねぎを炒めるのでちょっぴりヘルシーです(^^)
このレシピの生い立ち
仕事から帰ってきて、パパっと何か作れないかなーと思って作ったのがこのカレー。私の定番メニューとなりました。次の日のお弁当にもしています。

フライパン1つで簡単!キーマカレー

フライパンで手早くできるカレーです。豚ひき肉の脂を利用して玉ねぎを炒めるのでちょっぴりヘルシーです(^^)
このレシピの生い立ち
仕事から帰ってきて、パパっと何か作れないかなーと思って作ったのがこのカレー。私の定番メニューとなりました。次の日のお弁当にもしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚ひき肉 150~200g
  2. おろししょうが(チューブ) 小さじ2
  3. 玉ねぎ 1個
  4. カレー粉(フレーク) 大さじ5~6
  5. コンソメ顆粒 小さじ1
  6. ケチャップ 大さじ1
  7. ソース(中濃でもウスターでも) 大さじ1
  8. しょうゆ 大さじ1
  9. 50~100cc

作り方

  1. 1

    フライパンには油は入れず、直接おろししょうがを入れ、弱火で炒める。香りがでたら豚ひき肉を入れ、中火にして炒める。

  2. 2

    豚ひき肉の色が変わってきたら、塩こしょうをする。しばらくすると豚ひき肉から脂が出てくる。

  3. 3

    脂が出てきたら、みじん切り玉ねぎを入れ、玉ねぎが透き通ってきたら、カレー粉を入れ混ぜながら炒める。

  4. 4

    続いて、コンソメ顆粒・ケチャップ・ソース・しょうゆ・水を入れる。しばらく煮て、野菜がなじんだら完成です。

  5. 5

    今回は冷凍のほうれん草(適量)をあわせましたが、ピーマン(3~5個)と玉ねぎ(1個)のみじん切りもおすすめです!

  6. 6

    カレー粉や水の量はお好みで調整してください。豚ひき肉の脂を利用するのでちょっぴりヘルシー。

コツ・ポイント

カレー粉はフレークを使用してください。私は辛いのが好きなので「横濱舶来亭 BLACK辛口」を愛用しています。
事前にタッパーなどにみじん切り野菜をストックしておくと、夜遅く帰ってきて作らなければならないときでもパパっと作れますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さとっこ。
さとっこ。 @cook_40063428
に公開
仕事をしているので、料理は「手早くカンタンに」をモットーにしています。見てくださったみなさん、ありがとうございます。少しずつですがレシピ載せていけたらいいな♪と思っています。
もっと読む

似たレシピ