さといもdeシューマイ

富士見市 @fujimi_23
【地元食材de簡単レシピコンテスト優秀賞作品】富士見市産食材のおいしい食べ方を紹介します。
富士見市健康増進センター
このレシピの生い立ち
富士見市産の里芋は10月に旬を迎えます。少し湿り気があり、泥がつき丸いものを選びましょう。旬の里芋を美味しく食べることができるレシピです。
さといもdeシューマイ
【地元食材de簡単レシピコンテスト優秀賞作品】富士見市産食材のおいしい食べ方を紹介します。
富士見市健康増進センター
このレシピの生い立ち
富士見市産の里芋は10月に旬を迎えます。少し湿り気があり、泥がつき丸いものを選びましょう。旬の里芋を美味しく食べることができるレシピです。
作り方
- 1
里芋は皮をむき、約20分茹でて、熱いうちにつぶして粗熱をとっておく。
- 2
鶏ひき肉にAを入れてよく混ぜ、1も加え、最後に片栗粉をふり入れ、3等分に分けておく。
- 3
トッピング用のかぼちゃ、里芋は4~5㎜角に切る。枝豆は茹でておく。
- 4
3等分に分けた2をさらに4等分に分け、それぞれ3を周囲に軽く握りながらつけ、だんご状にして約15分蒸す。
- 5
小松菜は5~6cmに切り、電子レンジ600Wで1~2分加熱し、オリーブ油とオイスターソースで軽く炒める。
- 6
皿に4と5をのせる。
コツ・ポイント
里芋を入れることでシューマイの食感も良く、ボリューム感も味わうことができます。季節の野菜で彩り良くトッピングしました。
<1人分の栄養価>
エネルギー179㎉ 炭水化物15.6g
たんぱく質10.4g 脂質8.0g 食塩相当量1.2g
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19978178