金沢郷土料理〜金時草の酢のもの[簡単]

お料理ニャロメ
お料理ニャロメ @cook_40055210

夏に金時草の爽やかな香りと赤紫色の酢のものはいかが!
金時草を見つけたら是非作ってみてね

このレシピの生い立ち
金沢で春頃から沢山出回り、子供の頃からよく頂きました。懐かしい味がします♡

金沢郷土料理〜金時草の酢のもの[簡単]

夏に金時草の爽やかな香りと赤紫色の酢のものはいかが!
金時草を見つけたら是非作ってみてね

このレシピの生い立ち
金沢で春頃から沢山出回り、子供の頃からよく頂きました。懐かしい味がします♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 金時草 1束
  2. 生姜(おろします) 1片
  3. 合わせ酢
  4. 大さじ3.1/2〜
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 醤油 小さじ1.1/2
  7. ひとつまみ
  8. 味の素 少々

作り方

  1. 1

    加賀野菜の金時草です。葉の裏は綺麗な紫色!絵になりますね。
    ほんのりいい香りがします。

  2. 2

    中心の茎の固いところは残して、葉・柔らかい茎を手で取りましす。

  3. 3

    沸騰したお湯に塩と金時草を入れ茹でます。(1分は固め・2分は普通・3分は粘りが出ます)ざるにあけさっと水をかけ絞ります。

  4. 4

    合わせ酢を作ります。
    金時草を1〜2センチに切り、合わせ酢の中に入れると綺麗な酢の物の出来上がり!
    生姜を添えます。

コツ・ポイント

茹で加減として、固めだと歯ざわりがよく、柔らかくするとぬめりがあり、またオツな感じですよ!
生姜を千切りにしてもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お料理ニャロメ
お料理ニャロメ @cook_40055210
に公開
冷蔵庫にある材料で手軽に出来るレシピ・チョットお洒落なレシピ・郷土料理etc。皆様の献立に少しだけでもお役に立てれば嬉しいです☆夫と仲良く健康に✨そして可愛い小桜インコのクック女子6歳も一緒💕クックパッドを始める前は、油絵を14年習ってました。引越ししてから好きな絵を、玄関・台所や部屋に飾って癒されてます♡自分の絵は思い出に1枚、天使の絵を🖼️たま〜に、デッサンで気分転換してます。今は、大好きなお花と観葉植物を育てたり、夫と一緒に野菜を作って楽しんでます♪皆様と楽しく、お料理しましょ♪皆様方からの作レポとフォローに感謝を込めて〜ありがとうございます♡金沢在住
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ