カーボロネロとツナの簡単スープ煮

ヨーロッパ野菜研究会
ヨーロッパ野菜研究会 @cook_40132799

カーボロネロ(黒キャベツ)から、旨味たっぷりのスープがじゅわっとしみ出します。農家さん直伝のシンプルレシピです
このレシピの生い立ち
さいたまヨーロッパ野菜研究会のカーボロネロ。長時間煮込んで料理することが多いですが、もっと手軽に美味しく食べる方法を考えて生み出したレシピです。

カーボロネロとツナの簡単スープ煮

カーボロネロ(黒キャベツ)から、旨味たっぷりのスープがじゅわっとしみ出します。農家さん直伝のシンプルレシピです
このレシピの生い立ち
さいたまヨーロッパ野菜研究会のカーボロネロ。長時間煮込んで料理することが多いですが、もっと手軽に美味しく食べる方法を考えて生み出したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カーボロネロ 8枚
  2. ツナ缶まぐろ油漬け) 中1缶
  3. ニンニクみじん切り 1かけ
  4. 塩、こしょう 適量
  5. オリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    カーボロネロは3〜4センチ長さに切る。

  2. 2

    粗く刻んだニンニクをオリーブオイルで弱火で香りが立つまで炒める

  3. 3

    カーボロネロを中火で炒め、色が変わったらツナ缶と水100mlを入れ、蓋をして約5分煮込む

  4. 4

    カーボロネロが茎までしんなりしたら、塩こしょうで味を整えて完成

コツ・ポイント

カーボロネロは表面の凹凸がハッキリしているものが美味しいです。茎の部分が結構硬いので、葉が大きい場合は茎の部分をそぎ切ってください。味付けを濃いめにして、パスタに絡めても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヨーロッパ野菜研究会
に公開
「さいたまヨーロッパ野菜研究会」さいたまの若手農家とシェフが中心となって、ヨーロッパで食べられている珍しい野菜を地産地消しています。ここでは、メンバーが家ご飯で食べている、ヨーロッパ野菜の簡単に作れて美味しいレシピをご紹介します。さいたまヨーロッパ野菜研究会 Facebookページ https://www.facebook.com/Saitamaeuropavege/
もっと読む

似たレシピ