冬瓜と鶏肉の中華風食べるスープ

藤井21 @cook_40094961
ゴロッと大きな冬瓜と鶏肉の食べるスープ
鶏の茹で汁をそのまま使う事で鶏の出汁が効き、ニンニクと胡麻油の香る中華風のスープ
このレシピの生い立ち
実は夏が旬の野菜の冬瓜を使って
作り方
- 1
冬瓜は皮を剥いて種とワタを取り除いて5cm角位に切ります
お湯を沸かし塩をひとつまみ入れ下ゆでします(5分位) - 2
鍋に水を入れ長ネギの青い部分と鶏もも肉を入れ煮る
アクが出てきたら適宜取り除きながらアクが出てこなくなるまで煮る - 3
ネギの青い部分は捨て、鶏肉は冬瓜と同じ大きさに切る
※鶏の茹で汁はそのままスープに使うので捨てないで下さい - 4
鶏の茹で汁に鶏肉、冬瓜、すりおろし生姜、塩、砂糖、すりおろしニンニク、酒、顆粒中華だし、刻んだザーサイを入れ弱火で煮る
- 5
冬瓜が透き通ってきたら醤油と胡麻油を加えてさらに煮る
- 6
冬瓜が柔らかくなってきたら器に盛りお好みで炒りごまをかけて完成です
コツ・ポイント
・冬瓜は皮がかなり硬いので厚めに剥いた方が火の通りも早いです
・鶏肉を茹でる時はアク取りは丹念にしましょう
・ラー油や粉末の花椒を加えてもパンチのあるスープになって美味しいです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
食べるスープ 鶏としろ菜の柚子胡椒スープ 食べるスープ 鶏としろ菜の柚子胡椒スープ
なにわ野菜のしろ菜を使用した、鶏肉と和風出汁のスープです柚子胡椒の爽やかな香りとぴりっとした辛みが食欲をそそります♪ ファイト!!【公式】 -
☺鶏肉とたっぷり野菜の簡単食べるスープ☺ ☺鶏肉とたっぷり野菜の簡単食べるスープ☺
鶏もも肉と野菜が入った中華風の食べるスープです♪具だくさんで、スープだけどお腹いっぱい&体もポカポカ温まります♨ hirokoh -
大葉香る鶏だんごの ふわとろ食べるスープ 大葉香る鶏だんごの ふわとろ食べるスープ
肉団子に大葉を混ぜ込んだ大葉が香る食べ応えのあるスープです。ふわふわ卵ととろとろスープでほっこり温まります♪ もへほっぺ -
-
■カット野菜■食べるスープ☆簡単減量朝昼 ■カット野菜■食べるスープ☆簡単減量朝昼
ラー油の香る食べるスープ☆ご飯にもお酒にも合います☆ご飯にかけて雑炊風にしたり、春雨を入れたり、夜食や風邪予防にも最適◎ あお3150
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19979988