冬瓜と鶏肉の中華風食べるスープ

藤井21
藤井21 @cook_40094961

ゴロッと大きな冬瓜と鶏肉の食べるスープ
鶏の茹で汁をそのまま使う事で鶏の出汁が効き、ニンニクと胡麻油の香る中華風のスープ
このレシピの生い立ち
実は夏が旬の野菜の冬瓜を使って

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. < 具材 >
  2. 冬瓜 180g
  3. 鶏もも肉 1枚
  4. ザーサイ 30g
  5. ネギの青い部分(下ゆで用) 1本分
  6. 生姜(すりおろし 小さじ1杯
  7. ニンニク(すりおろし 1片
  8. < 調味料 >
  9. 小さじ1杯
  10. 砂糖 小さじ1杯
  11. 顆粒中華だし 小さじ1杯
  12. 醤油 大さじ1杯
  13. 大さじ2杯
  14. 胡麻 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    冬瓜は皮を剥いて種とワタを取り除いて5cm角位に切ります
    お湯を沸かし塩をひとつまみ入れ下ゆでします(5分位)

  2. 2

    鍋に水を入れ長ネギの青い部分と鶏もも肉を入れ煮る
    アクが出てきたら適宜取り除きながらアクが出てこなくなるまで煮る

  3. 3

    ネギの青い部分は捨て、鶏肉は冬瓜と同じ大きさに切る
    ※鶏の茹で汁はそのままスープに使うので捨てないで下さい

  4. 4

    鶏の茹で汁に鶏肉、冬瓜、すりおろし生姜、塩、砂糖、すりおろしニンニク、酒、顆粒中華だし、刻んだザーサイを入れ弱火で煮る

  5. 5

    冬瓜が透き通ってきたら醤油と胡麻油を加えてさらに煮る

  6. 6

    冬瓜が柔らかくなってきたら器に盛りお好みで炒りごまをかけて完成です

コツ・ポイント

・冬瓜は皮がかなり硬いので厚めに剥いた方が火の通りも早いです
・鶏肉を茹でる時はアク取りは丹念にしましょう
・ラー油や粉末の花椒を加えてもパンチのあるスープになって美味しいです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
藤井21
藤井21 @cook_40094961
に公開
食品衛生責任者×芸人日本テレビ『ウチのガヤがすみません!』出演オフィシャルブログ【良い香りのある生活】→http://s.ameblo.jp/fujii21/過去連載『藤井21のめめし飯』→http://best-times.jp/articles/-/6079料理の質問、ご依頼等→hujii21.cooking@gmail.com酒の肴、ご飯のおかず、お菓子、旬の食材etc…
もっと読む

似たレシピ