越のレッド(赤らっきょう)の甘酢

めいどきん
めいどきん @cook_40257385

紫が鮮やかです。※生キクラゲが手に入ったので入れていますが、無くても。
このレシピの生い立ち
お弁当の彩りに。

越のレッド(赤らっきょう)の甘酢

紫が鮮やかです。※生キクラゲが手に入ったので入れていますが、無くても。
このレシピの生い立ち
お弁当の彩りに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 越のレッド 3本(30g)
  2. パプリカ 小1個(30g)
  3. 生キクラゲ(無しでも) 20g
  4. 大さじ1
  5. 砂糖 小さじ2
  6. だし汁 小さじ2
  7. 少々

作り方

  1. 1

    越のレッドは根元の紫の部分を縦半分に切り、さらに半分に切って4等分にする。パプリカとキクラゲは細切りにする。

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、酢を小さじ1程度(分量外)加えてから越のレッドを入れ、1分程度茹でてザルに取る。

  3. 3

    パプリカとキクラゲをさっと湯通し、ザルに取る。

  4. 4

    酢、だし汁、砂糖で甘酢を作り、②、③を混ぜ合わせて、塩少々で味を整える。

コツ・ポイント

酢がキツくならないよう、甘めにしましたが、酢 大1、砂糖 大1/2 (2:1)の割合でも。
越のレッドの歯応えを残すため、また、長く煮ると色が抜けてしまうので、茹で時間を短くしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めいどきん
めいどきん @cook_40257385
に公開

似たレシピ