節約!鳥ももチャーシュー☆

yokokima
yokokima @cook_40099968

豚肉のチャーシューに負けない美味しさですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
このレシピの生い立ち
鳥もも肉の特売で安くゲット出来ました( ´ ▽ ` )ノ

節約!鳥ももチャーシュー☆

豚肉のチャーシューに負けない美味しさですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
このレシピの生い立ち
鳥もも肉の特売で安くゲット出来ました( ´ ▽ ` )ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鳥もも肉 2枚
  2. 塩麹 小さじ2
  3. 刻みニンニク 小さじ1
  4. 150cc
  5. ☆酒 100cc
  6. ☆麺つゆ+醤油(今回は50:50) 100cc
  7. ☆生姜チューブ 3センチくらい
  8. ☆はちみつ(みりんでもOK) 大さじ1

作り方

  1. 1

    鳥もも肉の余分な皮と脂肪をカットします。

  2. 2

    鳥もも肉1枚につき塩麹を小さじ1ずつ伸ばします。
    鶏肉を常温くらいになるまで放置します。大体1〜2時間くらい。

  3. 3

    鳥もも肉の皮が外側になる様に巻いてヒモで縛ります。巻けていれば良いので縛り方は適当でスミマセン。

  4. 4

    厚めの鍋に油を敷いて熱します。(フライパンでも良いです)鶏肉とニンニクを入れ、前部の面に焼き色を付けるように焼きます。

  5. 5

    ☆の調味料を順に入れます。

  6. 6

    落としぶたをして煮汁を煮立てます

  7. 7

    煮立ったら弱火にして蓋をして10分程煮込みます。火を消したら冷めるまでそのまま放置します。

  8. 8

    冷ます段階でゆで卵を投入してみました( ´ ▽ ` )ノ味卵楽しみです。

  9. 9

    出来上がった鳥ももチャーシューをカットし、上から煮汁をソース代わりにかけると更に美味しいです。

  10. 10

    鳥ももチャーシューうどんも美味しいです!
    麺つゆを薄め、チャーシューの煮汁を入れてうどんのつゆにします。

コツ・ポイント

麺つゆ+醤油の配分は濃い味が好きな方は醤油の割合多めにして下さい。
煮汁にゆで卵を漬けておくと味卵の付け合わせでパパ喜びます(‾▽‾)
鶏肉の臭みが苦手な方はネギの青い部分も一緒に煮込んでみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yokokima
yokokima @cook_40099968
に公開
焼菓子作りが大好きです(o^^o)…が、クマさん体型のパパの為に日々ダイエットメニューを考えています(‾▽‾)4歳の娘の好きそうなお料理をいつもクックパッドで検索してます。
もっと読む

似たレシピ