作り方
- 1
米を炊き、鰹を一口大に切ります。
生姜をおろしておきます - 2
醤油とおろし生姜を合わせます→さきほど切った鰹をその生姜醤油と合わせて10分放置します(いわゆるヅケと呼ばれるもの)
- 3
炊けた米を茶碗に盛り、ゴマを振りかけて大葉を敷き、②を乗せる。ヅケの際に漬け込んだ汁があるので、それを上からかける
- 4
③の上から万能ネギ、刻み海苔を乗せる
- 5
沸騰したほうじ茶を上からかければ完成です
コツ・ポイント
沸騰させたほうじ茶って所がミソですね
アツアツのほうじ茶を、鰹にかけて、少し表面が炙ったような感じにさせるのがポイントです(便宜上、鰹に沸騰させたほうじ茶はかけておりません)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19980162