お弁当に☆彩りパプリカの中華炒め♪

ぴぴはぴ
ぴぴはぴ @cook_40157022

ゴマ油とベーコンの旨味がぎゅっとしみ込みます♪お弁当のご飯にもよく合いますよ〜b(^-^)

このレシピの生い立ち
毎日のお弁当の作り置きに、冷凍に出来る物を考えています。
ゴマ油でベーコンを炒めると、香りと旨味が詰まったおかずに仕上がります‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

お弁当に☆彩りパプリカの中華炒め♪

ゴマ油とベーコンの旨味がぎゅっとしみ込みます♪お弁当のご飯にもよく合いますよ〜b(^-^)

このレシピの生い立ち
毎日のお弁当の作り置きに、冷凍に出来る物を考えています。
ゴマ油でベーコンを炒めると、香りと旨味が詰まったおかずに仕上がります‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小判型おかずカップ5〜6個
  1. パプリカ 1/2個
  2. パプリカ 1/2個
  3. ピーマン 2個
  4. エリンギ 大1本
  5. ベーコン 小分け(ハーフベーコン)1パック
  6. ゴマ 大さじ1
  7. 塩胡椒 少々
  8. 鶏がらスープの素 小さじ1
  9. 醤油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    パプリカ、ピーマンを洗い、種を取る。
    材料を同じ太さ長さに揃えて切る。

  2. 2

    ベーコンも1パックあけて、同じ位の太さに切る。

  3. 3

    ゴマ油を入れたフライパンを熱したら、ベーコンを炒める。香りが出て来たら、エリンギを入れて旨味を吸わせながら軽く炒める。

  4. 4

    厚みのある、パプリカを炒めてから、ピーマンも入れて炒める。
    (どの材料も炒めすぎないでね)

  5. 5

    調味料を入れて一気に炒める。
    塩胡椒は、ベーコンと鶏がらスープの素の塩気を考え、最後の方で味見しながら入れて下さいね。

  6. 6

    レンジで解凍する時にも少し水分がでます。小分け冷凍する時は汁気をしっかり切って入れて下さい。

  7. 7

    全て冷凍作り置きおかずです☆*°
    彩りパプリカの中華炒めID:19981245
    カニカマたまご焼きID:19233568

  8. 8

    ほうれん草のシラスおかか和え
    ゴボウと人参のきんぴらID:19747545

  9. 9

    ※注 家庭で手作りした冷凍おかずは、お弁当にそのまま入れないで加熱してから入れた方が、食中毒防止になるそうです。

  10. 10

    米抜き低糖質弁当です(。•ᴗ•。)♡
    サラダに鶏ハム粒マスタードマヨ和えがのっています。
    おかずは全てレンジ解凍後です♪

コツ・ポイント

☆材料の太さを揃え、カップの長さと同じにすると揃えて入れ易いです♪
☆彩りをよくするのに、炒めすぎないで下さいね。
☆解凍後に出た水分はキッチンペーパーで吸い取ってからお弁当箱に入れると良いです。
☆しっかり冷ましてからお弁当箱に入れてね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴぴはぴ
ぴぴはぴ @cook_40157022
に公開
関西在住、四人家族。子供二人の毎日の お弁当の簡単おかずや、作り置き、お菓子作りの研究中です。つくレポ下さる方、本当に嬉しいです☆お料理の励みになります(^^)d好きな食べ物☆ パン、パスタ、たこ焼き大好き♡竹輪・厚揚げ・辛子明太子・フルーツなど苦手な食べ物☆ 牡蛎・青魚(刺身)・アルコール(全般)趣味☆ 娘と一緒に食べ歩き♡音楽を聴く事・YouTube観賞・かぎ針編み
もっと読む

似たレシピ