【お弁当】2019小学校遠足/6年生

ほっぺとえくぼ
ほっぺとえくぼ @cook_40061289

今日は娘の遠足です。5月だというのに気温30度?! 傷みが出ないように細心の注意を払いながら作りましたよ。
このレシピの生い立ち
遠足と言えばお弁当でしょ! お弁当作るのって楽しいよね~♪

【お弁当】2019小学校遠足/6年生

今日は娘の遠足です。5月だというのに気温30度?! 傷みが出ないように細心の注意を払いながら作りましたよ。
このレシピの生い立ち
遠足と言えばお弁当でしょ! お弁当作るのって楽しいよね~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 主食
  2. おにぎり 2個
  3. おかず
  4. シューマイ 2個
  5. 玉子焼き 1/2個
  6. コロッケ(冷凍品) 1個
  7. たらこスパ(自家製冷食) 少々
  8. 付け合せ
  9. プチトマト 1個
  10. ブロッコリー 1房
  11. とうもろこし 3cm
  12. アメリカンチェリー 1個

作り方

  1. 1

    【前日】焼売を作る。とうもろこしとブロッコリに火を通す。プチトマトとチェリーを洗う。焼売用のだししょうゆを用意する。

  2. 2

    焼売は先日作った鶏だんごのタネが残ってたので、焼売の皮を買って蒸しました。タネが緩すぎて少し失敗(^_^;)

  3. 3

    【当日】ご飯をお皿に開け混ぜ混ぜの素を混ぜ冷ましておく。コロッケとスパゲッティをレンチンする。卵焼きを作る。

  4. 4

    焼売も軽く温めた方がいいかも? おかずが冷めたら詰める。おにぎりをにぎってホイルで巻く。

コツ・ポイント

遠足の時はおにぎりがいいですね。今回の遠足は片道1時間近く歩くので、お腹が重たくならないように一口ずつさっと食べられるおかずを揃えました。
昼の気温が30度と暑くなる予報なので、保冷剤も3つ入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほっぺとえくぼ
ほっぺとえくぼ @cook_40061289
に公開
17歳、15歳の2人の娘の母です。料理は好きですがお皿洗いは嫌いです。そちらは主にパパ担当です(^_^;) 節約レシピ勉強中です。「ちょっとだけ手間をかけて、なんだかごちそうみたいに見える料理」を作るのが得意です。※現在ゆっくりとですがこれまでのレシピの説明をできるだけわかりやすく書き換え中です。お料理初心者の方や、手順を詳しく知りたいという方でも簡単に作れるようにするのが目標です。
もっと読む

似たレシピ