すき家のカレーで簡単カレーうどん

でめきん
でめきん @ike3dainin

お子様にはちょっと辛いですが、カレーうどんにはピッタリでしょ!

このレシピの生い立ち
すき家のカレールウ当選。スパイシーと聞いてすぐに“カレーうどん!”と思いました(笑)
よく煮込まれてて具は無いですが、味わいがあって美味しかったです!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. ゆでうどん 1玉
  2. すき家のカレー 1人前
  3. 玉ねぎ(スライス) 1/4玉
  4. 豚バラ薄切り肉(2~3cm幅) 2枚くらい
  5. めんつゆ(3倍濃縮)+水 大さじ1+大さじ4
  6. 水溶き片栗粉 水15ml+片栗粉小さじ1
  7. 青ネギ(小口切り) 適量

作り方

  1. 1

    水とめんつゆ、玉ねぎ・肉を入れてひと煮立ちさせる。蒸発するので水は多めにしてます。煮上がりはつけつゆの濃さが目安。

  2. 2

    別鍋に湯を沸かしうどんを茹で始める。肉に火が通ったらカレールウを入れて沸くまで煮る。

  3. 3

    茹でたうどんをざるにとって水気を切り、どんぶりに入れておく。

  4. 4

    カレールウに水溶き片栗粉を入れて再度沸いてトロミが付くまでかき混ぜる。うどんにかけ、刻みネギを乗せて出来上がり~^^

コツ・ポイント

もちろん茹でうどんにそのままかけても美味しいですが、ひと手間加えてちょっとリッチに^^
めんつゆを入れることによって出汁の香りがして和風になります。刻みねぎはぜひ入れてください!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

でめきん
でめきん @ike3dainin
に公開

似たレシピ