ウインナーとごぼうのきんぴら

話題入り感謝♬子どもにも人気!いつものきんぴらに+ウインナー٠ちくわ♡定番のきんぴらも旨みプラスで楽しめますよ
このレシピの生い立ち
きんぴらごぼうは大人は箸やすめに食べてくれるけれど、子どもはなかなか手をつけず…(ーдー)
便秘しやすい子どもに喜んで食べてもらえるようにウインナー入れてみたら♡
大人まで「合うね~」子どももパクパク好評です♪
ウインナーとごぼうのきんぴら
話題入り感謝♬子どもにも人気!いつものきんぴらに+ウインナー٠ちくわ♡定番のきんぴらも旨みプラスで楽しめますよ
このレシピの生い立ち
きんぴらごぼうは大人は箸やすめに食べてくれるけれど、子どもはなかなか手をつけず…(ーдー)
便秘しやすい子どもに喜んで食べてもらえるようにウインナー入れてみたら♡
大人まで「合うね~」子どももパクパク好評です♪
作り方
- 1
牛蒡と人参は5cm 位の細切り(今回は花飾り半分切り)に。ちくわは斜め切りウインナーは長めの乱切りにする
- 2
スナップえんどうは筋取りして塩ゆでにし、ざるに上げておく
- 3
フライパンにごま油をひき、牛蒡、人参を軽く炒めAの調味料とちくわを入れて中火で絡め炒める
- 4
煮汁が少なくなってきたらウインナーを入れ煮汁が大さじ1程残るよう炒める
- 5
火を止めたあと、しばらく広げて冷ます。冷めたらフライパンに残った少しの煮汁をからめると、照りもでて美味しく仕上がる
- 6
きんぴらを器に盛り付けスナップえんどうを飾れば出来上がり
- 7
*クック1715L1☆さん
恵美さ~ん明けましておめでとう♬2020年祝初れぽも有難う(*^▽^)/★*☆♪ - 8
*matiyoさ〜ん10人目のレポ話題入りありがとうございました♬厚揚げ何でも代用大歓迎です♡色艶美味しそう。◕‿◕。
- 9
*2021.4.28にレポを下さった皆様のおかげで話題入りしました✶素敵なレポをありがとうございました!
コツ・ポイント
火加減に注意して、火を止めた時に必ずとろ~りとした煮汁を残すようにします。そして広げて味を染み込ませる!ここがポイントです。
今回ウインナー早く入れすぎ干からびちゃいましたΣ(×_×;)! 出来上がるギリギリのほうが美味しいですよ♪
似たレシピ
その他のレシピ