☆ふっくら黒豆の作り方

hiro・はな @cook_40052873
じっくり・しっかり伝統の味を守る黒豆
どなたが作っても美味しく仕上がります。
このレシピの生い立ち
黒豆はまめに暮らすといって、1年を健康に過ごせるようにと願う縁起ものです。しわを自然に出す黒豆が一般的でしたが、ふっくら蜜をたたえた黒豆はしわを出さず、煮るのが最近の主流です。我が家ではズーッとこの作り方です。
☆ふっくら黒豆の作り方
じっくり・しっかり伝統の味を守る黒豆
どなたが作っても美味しく仕上がります。
このレシピの生い立ち
黒豆はまめに暮らすといって、1年を健康に過ごせるようにと願う縁起ものです。しわを自然に出す黒豆が一般的でしたが、ふっくら蜜をたたえた黒豆はしわを出さず、煮るのが最近の主流です。我が家ではズーッとこの作り方です。
作り方
- 1
黒豆はよく洗い4~5倍の水に8時間位浸して戻しておきます。
- 2
黒豆をその水のまま鍋に移し釘を入れ、沸騰するまで強火、沸騰直前に弱火にしアクを取ります。
- 3
水は豆の上に3cm位あるように落とし蓋をしてゆっくり煮含めます。
- 4
指でつぶれる位柔らかくなったら火を止め、充分蒸らしザルにあけ煮汁を1/2カップだけ残します。
- 5
鍋に黒豆・煮汁・中ざら糖を1/2量入れて約10分位弱火で煮る。残りの中ざら糖を入れ約5分煮て仕上げにしょう油を加える
コツ・ポイント
◎釘を使う場合は必ず錆びたものを使いましょう。汚れを良く洗い落して使うことで黒く色艶よくなります。
◎照りよくほっこり煮上げるには、中ざら糖の入れ方が決め手です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単ふっくら煮詰めない黒豆(甘煮) 簡単ふっくら煮詰めない黒豆(甘煮)
黒豆を簡単に、ふっくら膨れた甘煮です。このまま食べても美味しい。スイーツの材料としても、醤油を加えて黒豆煮にしてもよし クロねこの父 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19984722