オクラ*きゅうり*なすの浅漬け

ぼっちご飯
ぼっちご飯 @cook_40271338

普段の浅漬けで、オクラを丸々食べてみたかったので入れてみました。美味しーい!
このレシピの生い立ち
以前からわりと好評だったので、覚書き程度にupしてみようと思いました。
素は買わず、大体家にあるもので作っていますので、簡易的です。すみません。
切り方も今回はしっかりと野菜を食べる漬け物という感じで作ってみました。
是非お試しを!

オクラ*きゅうり*なすの浅漬け

普段の浅漬けで、オクラを丸々食べてみたかったので入れてみました。美味しーい!
このレシピの生い立ち
以前からわりと好評だったので、覚書き程度にupしてみようと思いました。
素は買わず、大体家にあるもので作っていますので、簡易的です。すみません。
切り方も今回はしっかりと野菜を食べる漬け物という感じで作ってみました。
是非お試しを!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分ぐらい
  1. きゅうり 3本
  2. ナス 2本
  3. オクラ 1パック
  4. 青じそ 10枚
  5. 〖漬け汁〗
  6. ★白だし 100ml
  7. ★水 400ml
  8. 塩こんぶ 5g
  9. ★しょうがチューブ 5cm
  10. 青じそチューブ 5cm
  11. ★乾燥ホール唐辛子 1本
  12. ごま お好みで(少量)

作り方

  1. 1

    私はいつも、白だしはヤマキの割烹白だしを使っているので、味見しながらご自宅の白だし用に配分を変えて下さいね!

  2. 2

    まずは下準備。
    オクラを少量の塩で板ずりします。鍋に10cmの高さぐらいお水を入れ、お水の状態からオクラを入れます。

  3. 3

    お湯が沸騰してきたら火を弱め、2分程煮たらオクラを取り出し、キッチンペーパー等で水切りをし、粗熱をとります。

  4. 4

    大葉は5mmぐらいの太さにきっておきましょう。

  5. 5

    きゅうり、ナスはピーラーで少し皮を剥きます。
    ナスはすぐにアクが出てくるので、いっちばん最後に切って下さいね!

  6. 6

    きゅうりやナスはオクラと同じぐらいの長さや太さに切ります。

  7. 7

    ボールに★を全て入れて、しっかりと混ぜ合わせます。塩こんぶが少し柔らかくなったら準備OKです!

  8. 8

    ちなみにチューブの青じそは合ってもなくても大丈夫ですが、青じそ風味があがると美味しいですよ!

  9. 9

    ジップロックに⑥の野菜達を入れて、⑦のだし汁を入れます。
    そして、しっかりと封をして野菜を揉みまくります。

  10. 10

    ⑨で揉みまくって少ししんなりしてきたら、空気をなるべく抜いて冷蔵庫で1晩寝かせたら出来上がりです!

コツ・ポイント

オクラは予め少し茹でておいて下さい!
ウチのいつもの浅漬けで恐縮ですが、塩こんぶと青じそを入れる事で更に美味しくなります。こんぶの旨味成分が溶けだすので必須です。ごま油はなくてもいいです。あると香りが少しナムル風になりますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぼっちご飯
ぼっちご飯 @cook_40271338
に公開
簡単な料理専門。一人暮らし用のレシピが多いです。ゆるく糖質制限中なので糖質制限レシピ多めです。お酒好きなので、おつまみ系も作っていきます。Instagramは私のお気に入り商品も紹介。https://www.instagram.com/☆ayumon☆
もっと読む

似たレシピ