ボリューム満点☆厚揚げ&野菜の甘酢炒め

肉無しでこってりウマイ☆
厚揚げも立派なメインおかずに!!
材料切ってからは調理10分以内で完成!
つくレポ、リピ感謝♪
このレシピの生い立ち
『酢豚的なの食べたいけど肉買うのがなぁ…』から始まり。冷蔵庫にあるものでサッと作れて、極力手を汚さず、ガッツリ食べたいな…と思って作りました(^^)
ボリューム満点☆厚揚げ&野菜の甘酢炒め
肉無しでこってりウマイ☆
厚揚げも立派なメインおかずに!!
材料切ってからは調理10分以内で完成!
つくレポ、リピ感謝♪
このレシピの生い立ち
『酢豚的なの食べたいけど肉買うのがなぁ…』から始まり。冷蔵庫にあるものでサッと作れて、極力手を汚さず、ガッツリ食べたいな…と思って作りました(^^)
作り方
- 1
厚揚げは一口大、茄子はイチョウ切り、ピーマン・玉ねぎは5ミリ幅にそれぞれカットする。
- 2
茄子は耐熱性の容器に入れて水にさらす。
※あくを抜くため。
※耐熱容器に入れるのはレンチンするためです。 - 3
茄子のあくを抜く間、合わせ調味料を作ります!!
☆の調味料を全て入れ、混ぜ合わせておく。 - 4
茄子の水を切り、ラップをかけ500~600wで2分レンチン。
※調理の時短です。
※水分が熱いので気をつけて捨てる。 - 5
ビニール袋に分量外の小麦粉(片栗粉OK)をスプーン2杯入れ、厚揚げを入れる。
- 6
袋の口をつまんで思いっきり振る!!
※まんべんなく混ざるまで振ってください。 - 7
フライパンにやや多目のゴマ油(分量外※サラダ油OK)をひき、フライパンを振りながら厚揚げを炒める。
※中火で。 - 8
厚揚げの両面に、キツネ色の焦げ目がついてきたら。
フライパンの上半分に厚揚げを寄せ、他の具材を入れて炒めていく。 - 9
野菜がしんなりしてきたら強火にして、作った合わせ調味料を一気に回しかける。
(※器が変わってますがお気になさらず!!笑) - 10
焦げないようにフライパンを振りながら炒めていく。
水分がある程度とんできたら火を止める。 - 11
皿に盛って完成☆
- 12
つくレポに返信できなくなってるようなので(T-T)
作ってくれてありがとうございます☆
リピも感謝です(*^^*) - 13
おかげさまでニュースで
取り上げられました!!
閲覧&つくレポ、本当に
ありがとうございます★ - 14
何度もリピしてくれて
ありがとーございます!
嬉しいです☆2021.3.9皆様方に作って貰えて感激!2021.6.2
- 15
何度もリピしてくれて感謝★
他の方も美味しそう、アレンジも勉強になります!
ありがたや(*´ω`*)2021.7.23 - 16
お陰様で、巻末付録のおかずカレンダーに掲載してもらえました☆
閲覧も、つくれぽも
ありがとうございます! - 17
今でも変わらず作ってくれたり、心からありがとうございますm(_ _)m
2022.9.24
コツ・ポイント
※調味料に砂糖が入ってるので。
かけてからは焦げないよう強火で一気に仕上げてください。
※味付けが濃いので、薄味が好きな人は砂糖・醤油を5~10グラムずつ減らしてください。
※サッパリ食べたい時は、調味料の代わりにポン酢でも美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ