パプリカとツナの味噌サラダ

まるや八丁味噌
まるや八丁味噌 @maruya8miso

パプリカの甘さが八丁味噌とよく合う!モリモリ食べれちゃいますよ。
このレシピの生い立ち
パプリカの甘さが大好き!彩りも鮮やかで大好きな野菜!!今回は味噌味にしてみました。

パプリカとツナの味噌サラダ

パプリカの甘さが八丁味噌とよく合う!モリモリ食べれちゃいますよ。
このレシピの生い立ち
パプリカの甘さが大好き!彩りも鮮やかで大好きな野菜!!今回は味噌味にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パプリカ(赤) 大1個
  2. 油揚げ 1枚
  3. ツナ缶(ノンオイル)(汁気を絞る) 60g
  4. 八丁味噌 10g
  5. ハチミツ 10g
  6. オリーブ 大さじ1/2
  7. 塩・黒胡椒 適宜
  8. セリ(乾燥) 少々

作り方

  1. 1

    パプリカは半分にカットして種を除き、グリルで皮が黒くなるまで焼く。

  2. 2

    皮を剥き、千切りにしたら、温かいうちに八丁味噌を加えて味噌を軟らかくしておく。

  3. 3

    油揚げをトースターでこんがり焼き、千切りにする。

  4. 4

    2にツナ&はちみつ&3を加えて混ぜ、更に塩・コショウで味を調える。仕上げにパセリをふる。

コツ・ポイント

八丁味噌は、オリーブ油やはちみつとの相性も抜群!和とイタリアンのコラボサラダです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるや八丁味噌
に公開
 創業延元二年(1337年)醸造業に始まったと言われています。江戸時代にはその場所が徳川家康誕生の岡崎城より西へ八丁(約810m)の距離にあったため、八丁村となり、作った味噌が八丁味噌と呼ばれました。 今も同じ場所で、引き継がれた伝統製法にこだわり、木桶に重石を円錐状に積み上げ、二夏二冬を超えて天然醸造した八丁味噌の味を守り続けています。
もっと読む

似たレシピ