作り方
- 1
茶豆は尖ったとこをハサミできり、沸騰したお湯で茹でます。口が空いたら大丈夫です
- 2
干しシイタケは水で1日戻し汁は冷凍し、油を入れたら人参を炒めシイタケを入れ水気がなくなったらめんつゆを入れ絡めむす
- 3
ご飯が炊けたらすし酢をかけ、具材と煮たシイタケを好みの分量入れ、混ぜます
- 4
卵はお好みで半生、錦糸卵どちらでも、焼きご飯に乗せ茶豆も散らします
コツ・ポイント
干しシイタケはスライス使用すれば時短ですよ。
似たレシピ
-
炒りごま、スモークサーモン、のちらし寿司 炒りごま、スモークサーモン、のちらし寿司
市販の「いりごま」は自分で少し炒らないと、香りが少ないので、炒ってすりこ木でつぶして、サーモン、紫蘇と組ませて、超美味。 信子さん -
-
-
-
ズッキーニとスモークサーモンの散らし寿司 ズッキーニとスモークサーモンの散らし寿司
洋風っぽい、でも食べたら、ワッ(和)!ワサビ醤油をかけて食べると美味しい!暑い夏は、酢飯に決まり!クックI7I5L1☆
-
-
-
スモークサーモンとクレソンのちらし寿司 スモークサーモンとクレソンのちらし寿司
簡単なのに美味しい!おもてなしやお祝いに。バレンタイン・ホワイトデーにもオススメ♪ひな祭りにも是非! mayucoro29 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19990980