野菜シャキ!のつくねバーグ

めーもん @cook_40136153
たっぷり入れた野菜がシャキシャキ☆と食べ応えのある一品です。
※H30.9 トップ画像変更、タレのレシピ見直しています。
このレシピの生い立ち
10年程前に居酒屋で働いていた友人が教えてくれたものを子どもも食べやすいようにアレンジしました。
作り方
- 1
玉ねぎ、人参、椎茸をみじん切りにし、*の材料を全てボウルに入れてよく混ぜる。10分程そのまま馴染ませておく。
- 2
手にゴマ油(分量外)をつけて丸め、火にかける前のフライパンに並べる。
- 3
弱めの中火にかけてまず3〜4分焼く。下半分が白く色が変わったら裏返す。
- 4
さらに5分くらい焼いて、両面こんがりとさせる。野菜のシャキシャキを残したいので蓋をしないで焼きます。
- 5
一度つくねを取り出しフライパンを拭き取るか、サッと洗ってから、タレの材料を入れよく混ぜて弱火にかける。
- 6
混ぜなら沸騰させて、ツヤととろみがついたら、つくねを戻して絡め出来あがり!
白ごまなどあれば振りかけるとキレイ - 7
シンプルにのっけ弁です。
おくらのおかか和えと一緒に - 8
同じタネでのアレンジレシピです。
「つくね団子と白菜のお鍋」
レシピID 4765745
コツ・ポイント
※写真を変更したため、つくねが楕円だったり丸だったりですみません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19991618