星のカービィのふわふわキャラデコ寿司

めろんぱんママ
めろんぱんママ @cook_40049749

立体的に作った、ちらし寿司です。桜でんぶを使い、ふわふわピンク色に仕上げました。市販のちらし寿司の素で、簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
☆子どもの誕生日に作りました。ピンク色で甘い「桜でんぶ」は、カービィのイメージにぴったり♪ ぱっと見たところ、ご飯が隠れているように見えないかもしれませんね☆

星のカービィのふわふわキャラデコ寿司

立体的に作った、ちらし寿司です。桜でんぶを使い、ふわふわピンク色に仕上げました。市販のちらし寿司の素で、簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
☆子どもの誕生日に作りました。ピンク色で甘い「桜でんぶ」は、カービィのイメージにぴったり♪ ぱっと見たところ、ご飯が隠れているように見えないかもしれませんね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯 茶碗3杯分
  2. ちらし寿司のもと 1袋
  3. 桜でんぶ 適量
  4. 海苔(八つ切り) 1/2枚
  5. かに風味かまぼこ 5~6本
  6. スライスチーズ 1/2枚
  7. ご飯(手足用) 茶碗かるく1杯分

作り方

  1. 1

    ご飯にちらし寿司のもとを混ぜ、皿に盛って半球状にまとめます。

  2. 2

    手足用のご飯を4等分し、丸いおにぎりをふたつ作って手にします。桜でんぶを丁寧にのせていきます。

  3. 3

    丸いおにぎりふたつを形作り、それぞれかに風味かまぼこの赤い部分で覆い、足として皿に配置します。

  4. 4

    海苔で目、かに風味かまぼこで頬と口を作り、スライスチーズに貼りつけて周囲を竹串等でなぞるように抜きます。

  5. 5

    配置して顔を作れば、完成です♪

コツ・ポイント

☆1の手順では型をとってもokですが、ひっくり返すと崩れてしまうことがあると思います。そのときにはラップで覆い、上から手で押さえて整えてみてくださいませ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めろんぱんママ
めろんぱんママ @cook_40049749
に公開
簡単シンプル、実際に作りやすくてがんばりすぎないおやつ、料理のレシピをご紹介します。見ていてくださるかたがたの、おいしい毎日のきっかけになれますように。レシピクリエイター、料理研究家。【ブログ】http://meloncafe.blog.jp「めろんカフェ」【X】https://x.com/meloncafe2023【Instagram】https://www.instagram.com/meloncafe.melonpan/
もっと読む

似たレシピ