夏はレンチン!茄子の味噌和え

そばかす美人
そばかす美人 @cook_40049454
九州

夏に嬉しい火を使わずにできる簡単な一品です。さっぱりしているのでいくらでも食べられますよー。
このレシピの生い立ち
夫にとっておふくろの味ともいえる義母のオリジナルレシピらしいです。義姉に教えてもらって作ってみました。かなりアバウトな材料と手順くらいしかわからないので自分流に作ってみました。義母は茄子をゆがいていたそうです。

夏はレンチン!茄子の味噌和え

夏に嬉しい火を使わずにできる簡単な一品です。さっぱりしているのでいくらでも食べられますよー。
このレシピの生い立ち
夫にとっておふくろの味ともいえる義母のオリジナルレシピらしいです。義姉に教えてもらって作ってみました。かなりアバウトな材料と手順くらいしかわからないので自分流に作ってみました。義母は茄子をゆがいていたそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茄子 1本
  2. 味噌 大さじ1
  3. 砂糖 小さじ1~2
  4. みりん 小さじ2
  5. 生姜 ひとかけ
  6. 茗荷(お好みで) 1個

作り方

  1. 1

    茄子は縦6等分くらいの細切りにし、さらに食べやすい長さにカットしてレンジでやわらかくなるまでチンする。

  2. 2

    ①をレンジから取り出し冷ましている間にしょうがは千切りにし、味噌とみりん、砂糖を合わせておく。

  3. 3

    ①の粗熱が取れたら軽く水分をしぼり②で和える。食べるまで冷蔵庫で冷やしておく。

  4. 4

    同じ味付けでゴーヤの薄切り(サッとゆがく)と玉ねぎのスライス、茗荷の千切りを和えたものです。これも夏の定番。

コツ・ポイント

材料の分量はあくまで目安なので各自お好きな味に仕立ててくださいね。
茗荷がお好きな方は、千切りにして加えたらさらに夏らしい味わいになります。私はいつも茗荷入りです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
そばかす美人
そばかす美人 @cook_40049454
に公開
九州
苺、林檎、スイカ、トマトなど赤い食べ物が大好き!趣味は山歩きと読書。
もっと読む

似たレシピ