自家製野菜たっぷり!手作りピザソース

夏休みに子供と一緒に手作りピザを(*^_^*)
まずはソースから。マヨネーズとの相性もバッチリ!
このレシピの生い立ち
とあるレシピ参考にケチャップを作ったはずが、塩の量が多く辛くできてしまい、たまねぎとにんにくを追加してピザソースに変更。
それが絶品でしたので、ダイレクトにピザソースになるだろうとチャレンジ!
分量を変更したら更に美味しくできました。
自家製野菜たっぷり!手作りピザソース
夏休みに子供と一緒に手作りピザを(*^_^*)
まずはソースから。マヨネーズとの相性もバッチリ!
このレシピの生い立ち
とあるレシピ参考にケチャップを作ったはずが、塩の量が多く辛くできてしまい、たまねぎとにんにくを追加してピザソースに変更。
それが絶品でしたので、ダイレクトにピザソースになるだろうとチャレンジ!
分量を変更したら更に美味しくできました。
作り方
- 1
沸騰した湯に、1箇所切れ目を入れたトマトを入れる。
切れ目のところの皮が沿ったら冷水に入れ皮をむく。 - 2
たまねぎ、にんにくの皮をとり、フードプロセッサなどで液状にし、調理する鍋に入れる。
- 3
トマトをフードプロセッサに入れ、液状にする。
これも2と同じ鍋に入れる。 - 4
煮立つ手前までは強火で、煮立ったら、塩・ビワミン、ローリエを入れる。
- 5
弱火にして15分ぐらい煮込み、アクを取り除く。
- 6
味見をして、酸味不足だったら酢、辛さ不足だったら胡椒を入れる。
煮詰めるので、入れすぎないように注意 - 7
40分から50分煮込みます。
焦げ付かないように、木へらなどでかき混ぜるようにしてください。
(休む時は火を止める) - 8
元の量の半分以下になり、水分も随分減って、すくった時にすぐ平らにならないようだったら出来上がり!
- 9
※我が家は家庭菜園の野菜。
小さいたまねぎ・トマト・にんにくを消費するにはもってこいです。 - 10
ビワミンはブドウ酢です。
詳細はメーカーHPで確認ください。
http://www.biwamin.jp/
コツ・ポイント
たまねぎとにんにくの後、トマトをフープロに入れるとき、洗わずに連続で作業してください。
逆だと匂いの強く、洗うのも大変になります。
酸のある野菜や酢を使いますので、ホーローかステンレスの鍋をお使いください。
20センチの鍋で作れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
野菜たっぷり手作りミートソース 野菜たっぷり手作りミートソース
レトルトのソースってちょっと油っこくないですか!?手作りすればしっかりしてるのにあっさりとできちゃいます(o^ー')b☆hidenori
-
-
-
その他のレシピ