作り方
- 1
皿にキッチンペーパーを敷き生鮭を乗せる。
表面に極薄く塩をふり、しばらく置く。 - 2
魚が全部入る大きさの浅皿に醤油とみりんを入れ混ぜる。
- 3
鮭の表面をキッチンペーパーでおさえる。鮭から出た水分と塩をとる感じです。
- 4
2の皿に鮭を入れながら汁を絡ませる。身を下にしてラップを皿と魚に密着するようにかける。
15~20分くらい浸けておく。 - 5
フライパンを温めサラダ油をひき、魚を入れる。中火弱めの火でこんがり焼けたら裏返す。
- 6
裏返したら火を弱め、蓋をして2~3分焼き中まで火を通す。
- 7
魚に火が通ったら、少しだけ火を強くして皿に残っている汁を入れ20秒くらいで火を止める。
- 8
皿に盛り付け、フライパンの汁をかけて出来上がり!
コツ・ポイント
焦げやすいので、火加減に注意してください。
調味料は 醤油:本みりん=1:1
これだけです。
切り身の数が多いときは、この割合で調味料を増やしてください。
ラップを密着させておくことで、なるべく少ない調味料で味付けします。
似たレシピ
-
-
-
-
10分レシピ!鮭の照焼き柚子こしょう風味 10分レシピ!鮭の照焼き柚子こしょう風味
焼き魚の定番「鮭」を照り焼きにしました。柚子こしょうをプラスして、ほんのりピリ辛に!ご飯が進む一品になっています。 古賀圭美 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19993952