作り方
- 1
絹豆腐を茹でます。今回は150gの絹豆腐2丁を使いました。
2分くらい茹でます。 - 2
ほんの少し油を入れみじん切りの生姜を炒め、香りがでたらひき肉を入れ塩コショウして下さい。
- 3
ある程度炒めたら、いんげん豆を入れ炒めます。全体に火が通ったら、鶏ガラスープ素と水を入れます。
- 4
ここで味をみて、薄い様でしたら、醤油と塩コショウで味を整えて下さい。
そして、水溶き片栗粉でとろみをつけて下さい。 - 5
茹でた豆腐を食べやすい大きさに切り、出来上がったひき肉をのっけて出来上がりです!
- 6
今回、頂き物のいんげん豆を入れましたが、ネギやニラなどある物を入れればOKです。
コツ・ポイント
豆腐は茹でた方が水が出ません。
ひき肉の味つけは濃いめが豆腐と合います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単♪お手軽!!豚肉とモヤシの中華丼 簡単♪お手軽!!豚肉とモヤシの中華丼
とっても簡単で美味しい、我が家のお助けメニューです…!(^^)! 材料費が安いので、お財布にも優しいメニューですよ♡ けっちゃま -
水切りなし!!簡単&本格麻婆豆腐☆ 水切りなし!!簡単&本格麻婆豆腐☆
麻婆豆腐って、ほんと素敵な料理!だって、簡単で、ボリュームあって、極めつけは材料費が安い!もちろん味もおいしぃ~し♪のりまる子
-
-
-
節約レシピ★もやしと挽肉のカレー醤油炒め 節約レシピ★もやしと挽肉のカレー醤油炒め
給料日前の大活躍レシピ!材料費約300円です(笑)。ビールにも合いますし、ご飯にのせても美味しいですよ☆ 如月まこと -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19994012