アジのたたき
新鮮で小さめのアジはたたきがおススメです。
このレシピの生い立ち
ご近所さんに朝獲れのアジをいただいたので。
魚担当は夫です。
作り方
- 1
目玉がきれいで姿がピンとしている新鮮なアジを選ぶ。
- 2
アジのウロコを落としぜいごを切り取る。
- 3
両胸ビレの下に刃を入れ頭を落とす。
- 4
腹わたを出して流水で洗い三枚におろす。
- 5
腹骨をそぎ取り、皮を頭の方から剥く。
- 6
とげぬきで中骨を取り除く。
- 7
5~8ミリ巾に切る。
- 8
ネギとおろしショウガをのせて包丁で軽く叩きながら切り混ぜる。
- 9
皿に盛り付ける。
わさび醤油やポン酢を添える。
コツ・ポイント
とにかく新鮮なこと。なるべく早く内蔵を取って冷蔵庫へ。
魚屋さんで三枚おろしにしてもらうと楽です(小骨は取って下さい)
似たレシピ
-
-
-
おうちで作ろう♪「あじのたたき」 おうちで作ろう♪「あじのたたき」
新鮮なあじが手に入ったら是非おうちで作ってほしい「あじのたたき」。最近はスーパーでも3枚おろしにしてくれるから、ぜひぜひ試してみて下さい。パックのお刺身より断然美味しいです! しのぶママ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19997164