布団柄デコケーキ乁( ・ω・ 乁)❤

某アニメの六つ子の誕生日に合わせて作ったケーキです。
アニメの中で出てくるお布団をモチーフにしたケーキになってます。
このレシピの生い立ち
作ったことのあるお菓子をアレンジして、キャラケーキを作れないかと思い、作ってみました!
布団柄デコケーキ乁( ・ω・ 乁)❤
某アニメの六つ子の誕生日に合わせて作ったケーキです。
アニメの中で出てくるお布団をモチーフにしたケーキになってます。
このレシピの生い立ち
作ったことのあるお菓子をアレンジして、キャラケーキを作れないかと思い、作ってみました!
作り方
- 1
〈下準備〉
・型にサラダ油を塗り、オーブンペーパーを敷く。
・オーブンは180℃に予熱。
・小麦粉はふるっておく。 - 2
①ボウルに卵黄を入れて、砂糖(20g)を加えて泡立て器ですり混ぜる。
- 3
②サラダ油→水→バニラエッセンスの順に加え、その都度よく混ぜる。
- 4
③薄力粉をこし器でふるいながら入れ、泡立て器でよく混ぜる。
- 5
④別のボウルでメレンゲを作る。卵白をハンドミキサーで高速で泡立てる。白っぽくなったら砂糖(25g)を加えてさらに混ぜる。
- 6
⑤全体がしっかりと泡立ってきたら、残りの砂糖(25g)を2回に分けて泡立てる
- 7
⑥最後は低速で1~2分泡立ててキメを整える。ゴムベラですくうと「ツノ」が立つくらいでメレンゲ完成。
- 8
⑦ ③の生地にメレンゲをひとすくい入れ、泡立て器でグルグル混ぜる。
- 9
⑧白い部分が見えるうちに残りのメレンゲを2回に分けて、その都度さっくり泡立て器で混ぜる。
- 10
⑨最後はゴムベラにかえ、ボウルの中心から縁に沿って、大きく「の」の字を書くように混ぜる。
- 11
⑩ ⑨で出来上がった生地をひとすくい別のボウルにうつし、食紅(青)を少量入れて水色にする。同様に緑も作っておく。
- 12
⑪天板に生地をのせていく。
- 13
⑫スプーンを使って白い線をまず書いていく。書けたら予熱中のオーブンで表面が乾くまで加熱する。
- 14
⑬オーブンから取り出したら色をのせていく。下の水色の部分と松の部分をのせたら先程と同様に予熱中オーブンで焼く。
- 15
⑭ ⑬をオーブンに入れている間に、水色生地のボウルにプレーン生地をひとすくい入れ、今度は生地が青になるよう着色する。
- 16
⑮ ⑬をオーブンから取り出し、青の部分をのせていく。再度予熱中オーブンに入れ、表面を乾かす。
- 17
⑯ ⑮の表面が乾いたら、2つの型にプレーンの生地を流し込む。表面をゴムベラでならし、180℃のオーブンで15分焼く。
- 18
⑰ 焼きあがったらすぐに表面にオーブンペーパーを貼り付け、まな板等をのせて型ごと裏返す。型を外してそのまま完全に冷ます。
- 19
⑱ 生地が冷めたら仕上げていく。着色のない生地にホイップクリームをまんべんなく塗る。
- 20
⑲上の方に枕に見立てたマシュマロを6個置き、下の方には好きなフルーツを入れる。フルーツをクリームを更にのせておく。
- 21
⑳最後にマシュマロ乗らないよう注意しながら着色生地を上に被せて完成!!
- 22
切るとこんな感じ。
私は苺とブルーベリーを挟みました。
お皿に盛ったフルーツと一緒_:(´ω`」 ∠):_ - 23
〈補足①〉
ロールケーキの生地なので、巻いても可愛いと思います( ´﹀` )❤
※写真は失敗した生地のものです汗 - 24
〈補足②〉
生地に使っていた型は、百均のステンレスバットを使いました!(縦)17.5×(横)24.5×(深さ)2cm
コツ・ポイント
お布団のイラストは型に合うように大きさを調節して印刷できるといいです!型にあうサイズに切り出したら、油を塗った型にのせ、その上からオーブンペーパーをのせます。雑ですね笑
似たレシピ
-
-
ふわふわ☆レインボーロールケーキ ふわふわ☆レインボーロールケーキ
子供も食べるので、甘さ控えめでふわふわのロールケーキをめざしました!スポンジに色をつけると華やかで子供も喜びます☆sayu912☆
-
-
「ノンタンのたんじょうび」ケーキ 「ノンタンのたんじょうび」ケーキ
「ノンタンのたんじょうび」の絵本に出てくるケーキを再現してみました(*^^*)市販のスポンジケーキを使うので簡単です! こっちゃん** -
-
-
とっても簡単♪うーたんケーキ☆ とっても簡単♪うーたんケーキ☆
娘の誕生日ケーキとして作ってみました。見た目はかわいい、味はおいしい、最高のケーキです!うーたんに包丁を入れるところはさすがに見せれませんが・・・(^^; ユウパンマン -
-
-
その他のレシピ