大河ドラマ真田丸!六文銭兜どんぶり~!!

かぶと検索第2位有難う♡2016.7.6
大河ドラマ真田丸でおなじみの六文銭を乗せたどんぶりを作ってみました!!
このレシピの生い立ち
上田城にお花見に行った時食べたどんぶりを、一生懸命私なりにヘルシーに美味しくカッコよく再現してみました~~♪
覚書にレシピUPです!!
大河ドラマ真田丸!六文銭兜どんぶり~!!
かぶと検索第2位有難う♡2016.7.6
大河ドラマ真田丸でおなじみの六文銭を乗せたどんぶりを作ってみました!!
このレシピの生い立ち
上田城にお花見に行った時食べたどんぶりを、一生懸命私なりにヘルシーに美味しくカッコよく再現してみました~~♪
覚書にレシピUPです!!
作り方
- 1
このレシピの一番のポイントはキュウリです。なるべくこのような曲がったキュウリで。なければ普通のキュウリでOK♪
- 2
キュウリはこのように頑張ってスライスしましょう。
- 3
味噌ダレを作っておきましょう。
味噌ダレの材料を合わせてレンジ600wで10秒。かき混ぜて更に10秒でまた混ぜます。 - 4
このレシピの要である六文銭を作ります。チクワは1センチ幅に切り軽く両面をソテー。仕上げに薄口醤油を数滴かけます。
- 5
ボールに移して✿で和えます。
ほら、渋い色の六文銭ができましたよ♡ - 6
お好みのカツを用意します。買ってきたものでもOK!
ここでは
ID:19382577
簡単チーズのチキンカツを作りました。 - 7
器にご飯を盛りカツを乗せます。カツの真ん中に味噌ダレを塗ります。
海苔を六文銭を乗せられる大きさにカットします。 - 8
カットした海苔をくっつけます。味噌ダレは接着剤です。更に味噌ダレを塗り六文銭を貼り付けます。
- 9
六文銭の両脇に半分に切った大葉を乗せて、上にキュウリを刺して刻み海苔を乗せます。完成!!
- 10
今日は、この太チクワを使い大きな六文銭を作りました。風通の竹輪でOKです。
- 11
ご飯も、にきけんさんの黒ゴマご飯
ID:19167214
を使いましたが普通の白いご飯でもいいです。 - 12
※今日は、どんぶりと言いながらカレー皿を使ってます。
- 13
にきけんさん♡UP
日に初レポありがとう!凄くカッコいいですね♡簡単チーズのチキンカツも作って下さいました。 - 14
続いてチイチャンママさんからもつくれぽが!
超カッケーです!!
嬉し~~♡
大河ドラマでは朝鮮出兵だね~
コツ・ポイント
カッコよく作りましょう♡
渋い六文銭を作らなくても、竹輪を切って乗せるだけでも雰囲気がでます♡
似たレシピ
-
-
-
安い!美味い!さんま蒲焼丼!!(^^) 安い!美味い!さんま蒲焼丼!!(^^)
おかげ様で2016年2月〜約1年さんま蒲焼部門で検索ランキング1位を継続できました。ありがとうございました(^^) 日本男子料理部まこぴ -
-
その他のレシピ