フライパンと鍋で簡単!和風ローストビーフ

フライパンと鍋を使って簡単に作れちゃいます。でもそんな簡単に作ったとは思えない豪華な仕上がりになりますよ^^
このレシピの生い立ち
ピクニックに持って行きたくて作りました。
ご飯の上にローストビーフ、ソースをたっぷり、そこに温玉とお好みでゆず胡椒でローストビーフ丼も美味しいです^^
フライパンと鍋で簡単!和風ローストビーフ
フライパンと鍋を使って簡単に作れちゃいます。でもそんな簡単に作ったとは思えない豪華な仕上がりになりますよ^^
このレシピの生い立ち
ピクニックに持って行きたくて作りました。
ご飯の上にローストビーフ、ソースをたっぷり、そこに温玉とお好みでゆず胡椒でローストビーフ丼も美味しいです^^
作り方
- 1
牛かたまり肉に塩こしょう(ハーブソルト)をすり込んでおく
- 2
牛かたまり肉がはいる鍋に2リットルの水を入れ火にかける
- 3
ソースの材料をすべてミキサーにかけておく(すり下ろしてもOKです)
- 4
フライパンにオリーブオイルを入れ、強火にかける。
- 5
そこに牛かたまり肉を入れ、表面に軽く焦げ目がつくくらいに焼いたら、フリーザーバック(ジップロック)等の袋に入れておく
- 6
*強火でサッと。焦げ目が少しつくくらいに焼くと旨みが増します。ただ、中にはあまり火を入れたくないので、強火で焼いて下さい
- 7
そのままのフライパンにソースを入れ、中火で5分ほど煮詰め、牛かたまり肉を入れた袋に入れる。
- 8
鍋の水が沸騰したら、水100ccを入れ、ごく弱火にする。
- 9
そこに袋に入れた牛かたまり肉を入れ5分たったら火を止めて蓋をし湯が冷めるまで置けば完成。
- 10
*鍋に入れると空気が水圧で押し出されてくるので、その時点で封をすると良いです。
- 11
そして封をするときには中にお湯が入り込まないようにしっかりと封をして下さい
コツ・ポイント
*保存するときは冷蔵庫で。食べる時には、常温か少し温かいくらいが美味しく食べられます。レンジを使う際には弱か解凍温め程度が良いと思います
前日に仕込んでおけて、常温で食べられるのでおもてなし料理にもピッタリです^^
似たレシピ
-
-
-
-
志麻さんのお鍋で作る簡単ローストビーフ 志麻さんのお鍋で作る簡単ローストビーフ
フライパンとお鍋で簡単に美味しいローストビーフが作れます。タサン志麻さんのレシピなので、味は折り紙付きですよ。 Hikari1961 -
-
-
-
-
-
-
-
鍋に入れて60分 しっとりローストビーフ 鍋に入れて60分 しっとりローストビーフ
鍋に入れてしまえば、あとは火加減だけ気にしておけばよい一品。肉汁を閉じ込めることで、美味く仕上がる。 cookjay
その他のレシピ