夫絶賛!やみつき豚軟骨とトマトのカレー

ayu1220 @cook_40064037
とろっとろの豚軟骨がやみつきになります☆是非ともサフランライスと一緒に食べて欲しいです☆
このレシピの生い立ち
豚軟骨の美味しさにハマり、カレーにも入れたくてやってみました。
作り方
- 1
鍋に水を入れ、スライスした生姜を加える。水のうちから豚軟骨を入れ加熱する。沸騰してから1時間煮込み、茹で汁は破棄する。
- 2
圧力鍋に1、トマト缶、コンソメの素、水1500ml(全ての体積が2200ml程)を入れ圧がかかってから25分加圧する。
- 3
2の状態で一晩放置(冬場でした)していたのでより豚軟骨がとろっとろになった可能性あり。柔らかさは調整が必要。
- 4
加圧が足りなければ、玉ねぎ入れた後の加圧時間で調整可能。どのみち、玉ねぎはほぼ溶けてなくなります。
- 5
玉ねぎをみじん切りにして、オリーブオイルでしんなりするまでゆっくり炒める。
- 6
私流:加圧した豚軟骨は圧力鍋ごと浮いてきた脂が固まるまで自然冷却して、脂を除く(夏場はダメ!食中毒のリスクある)
- 7
私流:炒めた玉ねぎのフライパンに2の茹で汁を少しずつ加えて馴染ませてから、2の圧力鍋にもどす。
- 8
圧がかかってから、10分弱火で加圧する。
- 9
圧が抜けてから、蓋を開けルウを溶かす。火をつけてゆっくり混ぜながら加熱する。
- 10
味をみながら、ガラムマサラ、コーヒー(%の高いビターチョコでも可)で風味、味、コクを理想に持ってく。
- 11
私流:米と水にサフランを入れて20分くらいしてから軽く混ぜて黄色い水を全体的に行き渡らせてから、炊飯する。
コツ・ポイント
・トマト缶を入れているのでカレーとハヤシライスの中間みたいな仕上がりです。
・私流:今回のルウが無ければ、カレーのルウ+デミグラスソースも加える。
・豚軟骨の加圧時間に注意:長過ぎると溶ける、短過ぎると軟骨がコリコリする。
似たレシピ
-
-
カレー研究会!肉マニアの豚バラ軟骨カレー カレー研究会!肉マニアの豚バラ軟骨カレー
一条先生主宰カレー研究会の結果報告を致します!豚バラ軟骨がとろっとろに仕上がるカレーです!寒い夜にいかがでしょ? しるびー1978 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20002469