俺流!めっちゃ美味い…小松菜の坦々和え

おみつさん2 @cook_40051630
ごはんのススム和え物として、なかなか消費が難しい小松菜を美味しい一品にしてみました。
このレシピの生い立ち
坦々麺に、青梗菜か小松菜が入っていたの思い出し、和え物として作ってみました。
作り方
- 1
沸騰したお湯で茎の方から入れて15秒程したら、葉の部分を入れて更に30秒程茹でる。
- 2
茹で上がった小松菜を冷水に浸けて、色止めとアク抜きをする。
- 3
すり鉢に白ゴマを入れて油分が出るまですり潰したら、サラダ油・ゴマ油を加え混ぜ合わせる。更に★の材料を加えて混ぜ合わせる。
- 4
小松菜の水気を絞り5cm程の長さに切り揃えたら、坦々ソースに絡めてラー油を回し入れたら出来上がり。
コツ・ポイント
小松菜の茹で時間、冷やしとアク抜き・和える前の水分の絞りは大切です。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20004095