子供達がパクパク!父ちゃんの煮豚◎

まーさんぱぱ
まーさんぱぱ @cook_40243099

焼かない絶品チャーシュー!
ご飯のお供に、晩酌のアテに是非!
ラーメンやチャーハンなど色々応用が効きますよ~(^^)b
このレシピの生い立ち
昔教わったレシピを、家でも作れるようにカスタムしてみました。

子供達がパクパク!父ちゃんの煮豚◎

焼かない絶品チャーシュー!
ご飯のお供に、晩酌のアテに是非!
ラーメンやチャーハンなど色々応用が効きますよ~(^^)b
このレシピの生い立ち
昔教わったレシピを、家でも作れるようにカスタムしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

煮豚3本分
  1. 豚肉ブロック(できたら肩ロース) 3本:1本400~500gくらい
  2. 長ネギの青い部分 2本くらい
  3. 玉ねぎ 1/2~1個
  4. にんにく 5~6かけ
  5. しょうが 1かけ
  6. ⚫醤油 約600ml
  7. ⚫しょっつる(魚醤) 約100ml
  8. ⚫ザラメ(砂糖でも可) 約100g

作り方

  1. 1

    豚肉ブロックを糸でぐるぐる巻きます。スーパーで元々巻かれているものや、煮豚用ネットでもオッケーです。

  2. 2

    材料はこんな感じにしておきます。にんにく入れ忘れた…笑

  3. 3

    肉・野菜類を鍋に入れ、肉が浸るくらい水(分量外)を入れて中火(IH7)にかけます。

  4. 4

    アクが出てきますので良い感じで取り除きましょう。ボコボコしてきたら、そのまま30分煮込みます。

  5. 5

    肉を茹でる間、⚫を小さめの別鍋に入れて沸騰させます
    (煮込むタレが少なく済むので)。5分沸騰させたらOK。

  6. 6

    煮豚のタレは濾して冷蔵保存すれば繰り返し使えます。タレの分量はあくまで目安なので、お好みに合わせて調整して下さいな。

  7. 7

    今回のしょっつる(魚醤)はこちらでした。

  8. 8

    煮込んだ豚肉をタレの鍋に移します。半分位浸かるので、極弱火(IH1)で15分煮たらひっくり返してもう15分。

  9. 9

    3本の場合はこんな感じ。肉が大きい場合は縦で煮ても可能。

  10. 10

    ひとまず茹であがり!

  11. 11

    アルミホイルを縦・横に広げて、中心に煮豚を置いてグルグル巻きます。

  12. 12

    巻き終えたら、粗熱取れるまで放置。その後、冷蔵庫で一晩おきます。

  13. 13

    十分冷えたら切りつけます。
    断面はこちら!
    端の部分はチャーハンの具に良いですよ(^^)

  14. 14

    お好みでネギ・メンマをあしらうと、居酒屋メニューになります(^^)

  15. 15

    レンジで温める場合は、ふんわりラップで500w・1分30分位がベスト!

  16. 16

    ラーメンのトッピングにも是非!写真は自家製酸辣湯。笑

コツ・ポイント

タレの濃さはお好みで調整可能です。継ぎ足しを続けるうちに、まろやかになりますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まーさんぱぱ
まーさんぱぱ @cook_40243099
に公開
酒と料理が趣味な父ちゃんです。いつもcookpad先生にお世話になっております。昔はラーメン屋で白衣を着て、今は病院で白衣を着てます。
もっと読む

似たレシピ