たたきごぼう【圧力鍋】

ビタクラフト @vitacraft
ビタクラフトの圧力鍋でつくるたたきごぼう。ごぼうは縁起がよい食材、家の基礎を強固であることを祈りおせち料理に使われます。
このレシピの生い立ち
※ビタクラフトの圧力鍋を使ったレシピです。
http://www.vitacraft.co.jp/lineup/alpha/
※お使いの鍋に合わせて分量や火加減は適宜調節してください。
作り方
- 1
小鍋に■Aの調味料を合わせてひと煮立させ、ボウルに移して冷ます。
- 2
ごぼうは皮を軽くこそげてきれいに洗う。4~5cm長さで六つ割り(細い部分は四つ割り)にし、酢水にさらす。
- 3
圧力鍋に水1カップを入れてスティームスタンドをセットし、ごぼうをのせる。
- 4
フタをロックして中火~強火にかけ、圧力表示ピンがレベル2に上がったらその状態を維持するように火を調整して2分間加圧する。
- 5
火を止めてそのまま自然放置し、圧力表示ピンが完全に下がったらフタを開ける。
- 6
ごぼうを取り出してすりこ木で軽くたたき、熱いうちに(1)のボウルに入れて混ぜ、冷めるまでおく。
- 7
途中で1~2回混ぜて味をしっかりとなじませる。
コツ・ポイント
ビタクラフトの圧力鍋を使ったレシピです。火加減や加熱時間などは、お使いの鍋に合わせて適宜ご調整ください。
インスタでレシピ動画公開中
www.instagram.com/vitacooking/
「ビタクッキング」で検索
似たレシピ
-
-
-
-
【ヘルシー】おせち 弐の重/たたきごぼう 【ヘルシー】おせち 弐の重/たたきごぼう
細く長く根を張るごぼうは縁起のよい食材とされています。開運の縁起をかついだ「たたきごぼう」をぜひおせちの一品に。 HABAメディカルF -
-
おせちに欠かせない【たたきごぼう】 おせちに欠かせない【たたきごぼう】
華やかではないけれど、おせちにはなくてはならない【たたきごぼう】。ごぼうをたたいて開くことから“開運”の意味が込められているそうです。「えろーうもおてごめんつゆ」があればおいしい和え衣が簡単に! 味の兵四郎
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20006263