チョコのクリームケーキ

バターを使わずチョコレートホイップを使った、軽めのしっとりケーキです。材料も少なく、簡単な手順で作れます☆
このレシピの生い立ち
チョコレートケーキが食べたいとのリクエストに、すぐに対応できるレシピを考えました。チョコを刻んだりが面倒な時に、買い置きしておいたチョコレートホイップが大活躍。
お昼の準備の前に作って、ランチのデザートには間に合うので、よく作るケーキです。
チョコのクリームケーキ
バターを使わずチョコレートホイップを使った、軽めのしっとりケーキです。材料も少なく、簡単な手順で作れます☆
このレシピの生い立ち
チョコレートケーキが食べたいとのリクエストに、すぐに対応できるレシピを考えました。チョコを刻んだりが面倒な時に、買い置きしておいたチョコレートホイップが大活躍。
お昼の準備の前に作って、ランチのデザートには間に合うので、よく作るケーキです。
作り方
- 1
ボウルに卵を割りいれ、ハンドミキサーで混ぜます。砂糖を2回に分け入れ、もったりするまで混ぜます。
- 2
別のボウルに、チョコホイップを入れ、しっかり角が立つまでハンドミキサーでホイップします。
- 3
卵のボウルに、ホイップした生クリームを入れ、きれいに混ざるまでハンドミキサーで混ぜます。
- 4
そこに合わせてふるった薄力粉とベーキングパウダーを入れ、ボウルの底からすくって切るように混ぜます。
- 5
粉っぽさが無くなったら、クッキングシートを敷いた型に流し入れ、180℃に予熱したオーブンで30分焼きます。
- 6
竹串等を刺して、生っぽい生地が付いてこなければ、焼き上がりです。
- 7
型から出して、側面のシートをはがし、ケーキクーラー等の上で冷まします。底は柔らかい生地なので、冷めてからはがしても。
- 8
冷めたらお好みで粉糖を振りかけて完成です。
ゆるめにホイップした生クリームをのせても☆ - 9
冷蔵庫で冷やすと、ずっしりした感じになります。お好みでどうぞ☆
普通の生クリーム(植物性でOKです!)に置き換えても。
コツ・ポイント
粉類を混ぜる時だけ、練らないように気を付けて混ぜて下さい。それ以外はハンドミキサーで簡単にできます。
わが家の電気オーブンは火力弱めです。オーブンによって170℃程度に調節するか、途中からアルミをかぶせるなど、様子を見ながら調節して下さい。
似たレシピ
-
チョコホイップが入ったチョコカップケーキ チョコホイップが入ったチョコカップケーキ
チョコスポンジのカップケーキの中に、チョコホイップクリームを入れた、チョコクリームが入ったチョコカップケーキケーキです。 クックまいななパパ -
-
-
-
レンジでおからチョコレートケーキ レンジでおからチョコレートケーキ
おからパウダーを使った、しっとりチョコケーキです。材料少なくても、チョコをしっかりと楽しめます。おからを感じません♪aya1976
-
-
余ったチョコホイップでチョコケーキ♡ 余ったチョコホイップでチョコケーキ♡
ケーキのデコに使ったチョコホイップが余ったので、パウンドケーキに入れたらふーわふわのしっとりケーキに♡適当レシピ♡キュたん
-
-
-
その他のレシピ