死ぬ前に食べたい唐揚げ

奈良!
奈良! @cook_40159180

高校時代に勘でつくったレシピですが、そこらへんのお店より美味しい自信ありです。
このレシピの生い立ち
高校時代に「唐揚げって多分こんな感じだよね?」と適当に作ってみたところ大ヒット。のちに、竜田揚げであったことが判明。

死ぬ前に食べたい唐揚げ

高校時代に勘でつくったレシピですが、そこらへんのお店より美味しい自信ありです。
このレシピの生い立ち
高校時代に「唐揚げって多分こんな感じだよね?」と適当に作ってみたところ大ヒット。のちに、竜田揚げであったことが判明。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 350〜400g
  2. 醤油 適量(鶏肉に満遍なく回る程度)
  3. 適量(醤油の4分の1〜3分の1程度)
  4. 胡麻 小匙1程度
  5. 片栗粉 適量
  6. 揚げ油 適量
  7. キャベツ お好みで
  8. 大葉 お好みで
  9. レモン お好みで

作り方

  1. 1

    鶏もも肉はキッチンばさみを使って脂身と筋を丁寧に除きます。
    皮は好きな人は付けたままでOKです。

  2. 2

    鶏もも肉を適当な大きさに切り、醤油・酒・胡麻油を回し入れて手でよく揉み込み、ジップロック等に入れて20分以上漬けます。

  3. 3

    漬けている間に、キャベツと大葉を千切りにして混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておきます。

  4. 4

    揚げ油を熱し、下味を付けた鶏肉に片栗粉をしっかりまぶして揚げます。
    温度は多分170度くらい。

  5. 5

    菜箸でカラッとした感じに揚がっていることを確認したら、鶏肉を引き上げて油を切ります。
    ※油が古いとカラッと揚がりません。

  6. 6

    大葉キャベツを添えて、レモンでいただきます。

コツ・ポイント

・鶏肉は良い物を。安い物は水っぽかったり臭みがあります。
・脂身は食感と香りに影響するので徹底的に除いてください。
・醤油・酒・胡麻油は目分量でOK。醤油が7割以上になるイメージで。
・レモンの他、すだちやおろしポン酢もおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
奈良!
奈良! @cook_40159180
に公開

似たレシピ