ホッコリ★おふくろの味【炒り鶏・筑前煮】

☆s4☆ @m6s4h2
【働くママ】の基本料理(^^♪
事前に油で炒めるのが特徴の炒り鶏(筑前煮とも言う)はコクが増し味に深みが!アレンジ簡単!
このレシピの生い立ち
母の味を再現♪
ホッコリ★おふくろの味【炒り鶏・筑前煮】
【働くママ】の基本料理(^^♪
事前に油で炒めるのが特徴の炒り鶏(筑前煮とも言う)はコクが増し味に深みが!アレンジ簡単!
このレシピの生い立ち
母の味を再現♪
作り方
- 1
材料はこんな感じ。
- 2
調味料はこんな感じ。
- 3
油を熱した鍋で鶏もも肉を炒めます。
- 4
鶏肉に火が通り白っぽくなったら、じゃが芋・つきこん・にんじん・しいたけを入れてさらに炒めます。
- 5
全体に油が馴染んだら、〇を入れて中火で煮立たせます。
- 6
クツクツしてきたら落とし蓋(キッチンペーパーでも可)をし、弱火でさらに煮込みます。
- 7
材料がやわらかくなったら、いんげんを入れてさっと煮込みます。
- 8
一旦さまして、食べる直前に火を入れるとさらに美味♪
器に盛って出来上がり~♪ - 9
・・・
- 10
【2017.10.14】
「いりどり」の
人気検索トップ10入りしました(^^♪
感謝☆感謝
コツ・ポイント
※煮物との違い、事前に油で炒めるのが特徴の
甘辛い味付けの炒めた煮物って感じかな。
具材はお好みのものでアレンジ可!
(ごぼう、れんこん、里芋、たけのこなど)
※落とし蓋をして弱火でクツクツ煮ることで味が
しっかり染みて美味しいよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で筑前煮「炒り鶏」☆根菜類の煮物☆ 圧力鍋で筑前煮「炒り鶏」☆根菜類の煮物☆
お正月の「煮〆」の他に大皿で自由に取り分けられる煮物として家では筑前煮を作ります。縁起の良い根菜類を鶏肉と煮込みました fufufunoko -
作り置き☆おせち☆炒り鶏☆常備菜☆筑前煮 作り置き☆おせち☆炒り鶏☆常備菜☆筑前煮
筑前煮、炒り鶏、がめ煮って全部同じ料理なんですね。たっぷり作って残ったら細かく刻んで最後はちらし寿司にして食べきって♡ オリバーソース -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20008388