芋づるの炒め煮

ママのみぃーみ
ママのみぃーみ @cook_40275243

芋づるが、クセもなく、シャキシャキとした歯ごたえがとても美味しいですよ。食べられるのが意外でしたか、お酒に合います。
このレシピの生い立ち
母が皮を剥くのが大好きで、よく作ってくれました。秋になるとお弁当にいつも入ってました♪

芋づるの炒め煮

芋づるが、クセもなく、シャキシャキとした歯ごたえがとても美味しいですよ。食べられるのが意外でしたか、お酒に合います。
このレシピの生い立ち
母が皮を剥くのが大好きで、よく作ってくれました。秋になるとお弁当にいつも入ってました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴマ 1大さじ2〜3
  2. 芋づる 3束
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 薄口醤油 大さじ3
  5. みりん 大さじ3
  6. 2カップくらい

作り方

  1. 1

    芋づるの茎の真ん中をポキっと折って皮を剥く。
    その半分を折って剥くを繰り返しながら5㎝くらいに仕上げていく。

  2. 2

    水でさっと洗い、ざるにあげて水気を切る

  3. 3

    フライパンにゴマ油を入れて熱して、芋づるをいためる。この時は、油が回り、つやつやとする程度で良い。

  4. 4

    砂糖、薄口醤油、みりんを入れて、水を加えて中火で煮る。

  5. 5

    芋づるがシャキッとしたままで、嚙み切れる程度なら出来上がり。

  6. 6

    器に盛り付ける。

コツ・ポイント

芋づるのシャキシャキを無くさないように、煮詰め過ぎないこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ママのみぃーみ
ママのみぃーみ @cook_40275243
に公開
ママから教わったメニューとママが好きだったメニューを使用していきたいと思います
もっと読む

似たレシピ