沖縄ジューシー

viviおばさん
viviおばさん @cook_40133278

沖縄の人なら食べたことのある味です!お店の味を思い出しながら作りました!
このレシピの生い立ち
どうにか、お店みたいな味を家で作れないかな~?と思い1年かけて、考えました!今ではこのジューシーを炊くと100%炊飯器が空っぽになって、もう一回炊いて~と家族からの要望がたえないです。(笑)

沖縄ジューシー

沖縄の人なら食べたことのある味です!お店の味を思い出しながら作りました!
このレシピの生い立ち
どうにか、お店みたいな味を家で作れないかな~?と思い1年かけて、考えました!今ではこのジューシーを炊くと100%炊飯器が空っぽになって、もう一回炊いて~と家族からの要望がたえないです。(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. お米 3合
  2. だし汁(だしの素1袋でもok) 400ml
  3. 大さじ2
  4. 豚ロース(豚肉ならなんでもok ) 220g(300gまでなら可)
  5. 塩コショウ 少々
  6. お酒(泡盛でも可) 大さじ2
  7. 干し椎茸の汁 大さじ4
  8. ★醤油 大さじ4
  9. 人参 1/2本
  10. 干し椎茸 8枚
  11. 乾燥ひじき 22g
  12. 少々

作り方

  1. 1

    【下ごしらえ】
    ●干し椎茸は4時間位水につける。急ぎの方はお湯で10分つける。その後汁と椎茸に分け椎茸を細く切っておく。

  2. 2

    【下ごしらえ】
    ●鍋に水(500ml)を入れ、カツオパック(鰹節)を入れて、だしを作る。

  3. 3

    【下ごしらえ】
    ●乾燥ひじきは水に戻す。常温で5分くらい水につけたらザルにあげて置いとく。

  4. 4

    【下ごしらえ】
    ●人参、豚肉をみじん切りにする。

  5. 5

    ①お釜の中にといだ米を入れ、だし汁を入れる。

  6. 6

    ②フライパンに油を入れ、豚肉を炒める。火が通ったら塩コショウで味調え、お酒を入れアルコールをとばしたら、★を順番に入れる

  7. 7

    【注意】★の具材を入れたら混ぜるだけ。具材は火を通さない。ひじきはここでいれて炒めてもokです。

  8. 8

    ③①に②を入れ軽くまぜ、ひじきを入れる。まんべんなくひじきを入れたら、塩を一つまみ入れ、後は炊飯器で炊くだけ♪

  9. 9

    人気レシピ2位になりました。ありがとうございます!

コツ・ポイント

♦お酒は料理用でも可。本場沖縄の味をだすなら、久米仙か夢航海、残黒がおすすめです!
♦椎茸は生でも可!沖縄の味を再現したい方は干し椎茸をおすすめします。絶対に干し椎茸の汁は捨てないでください!
♦味が薄ければ醤油をお好みでかけてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
viviおばさん
に公開

似たレシピ