シャケのチャンチャン焼き☆オーブンで簡単

おはなすき
おはなすき @cook_40095452

忙しい日はオーブン料理が便利!シャケと野菜を耐熱容器に入れオーブンにお任せ。焼いたシャケと野菜を味噌で絡めて食べます。
このレシピの生い立ち
北海道の実家は、鉄板で焼いていました。
シャケの半身を焼きほぐし、味噌と野菜で絡めて食べました。
人が沢山集まった時のメニューでした。
我が家はシャケと野菜をオーブンで焼き、容器ごとテーブルへ出しています。

シャケのチャンチャン焼き☆オーブンで簡単

忙しい日はオーブン料理が便利!シャケと野菜を耐熱容器に入れオーブンにお任せ。焼いたシャケと野菜を味噌で絡めて食べます。
このレシピの生い立ち
北海道の実家は、鉄板で焼いていました。
シャケの半身を焼きほぐし、味噌と野菜で絡めて食べました。
人が沢山集まった時のメニューでした。
我が家はシャケと野菜をオーブンで焼き、容器ごとテーブルへ出しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

22センチ角耐熱容器1皿分
  1. 甘塩シャケ(生シャケでも) 3切れ
  2. キャベツ(大きめのざく切り) 3枚位
  3. 玉ねぎ(薄切り) 1/2個
  4. もやし 1/2袋
  5. しめじ 1袋
  6. 野菜はキャベツ&もやしは必須、他はあるものでok 他なんでも
  7. 味付け調味料
  8. 味噌 大さじ3
  9. みりん 大さじ3
  10. にんにく(チューブ) 大さじ1位
  11. 耐熱容器に
  12. バター 2センチ角位

作り方

  1. 1

    バターを耐熱容器にちぎってところどころに置く。

  2. 2

    野菜を山盛り耐熱容器に入れる。よく混ぜた味付け調味料を野菜にかける。

  3. 3

    野菜の上にシャケをのせ、200℃のオーブンで20分焼く。

コツ・ポイント

生シャケでも甘塩のシャケでもどちらでもあるもので。生シャケなら塩をするか、塩麹に漬けたりして下さい。野菜は多くても焼くとカサが減るのでたっぷり用意しても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おはなすき
おはなすき @cook_40095452
に公開
北海道の留萌生まれ札幌育ち現在は千葉県夫婦2人暮らしですここ数年はつくれぽ専門苦手な写真を撮って文章を考えて…コレって凄い私の老化防止(笑)娘は初期からのククパのユーザーススメられ私も娘共々お世話になっています少しずつ終活に取り組んでいます2020/12月可愛がっていたシェルティのしょうちゃんを見送りました首を少し傾けて見つめる可愛い仕草を思い出す毎日です
もっと読む

似たレシピ