茹でる必要なし 生枝豆の燻製

山田げんぞ @cook_40276396
焼き枝豆が非常に美味しいので燻製も茹でずに作った方がいいと思って大正解でした。チップなしでこの方法で加熱も美味しいです!
このレシピの生い立ち
冷凍枝豆の燻製のレシピが多いので、生のものでやってみました。
茹でる必要なし 生枝豆の燻製
焼き枝豆が非常に美味しいので燻製も茹でずに作った方がいいと思って大正解でした。チップなしでこの方法で加熱も美味しいです!
このレシピの生い立ち
冷凍枝豆の燻製のレシピが多いので、生のものでやってみました。
作り方
- 1
枝豆の両端を切ります。
- 2
枝豆を洗って、塩を揉み込みます。
- 3
キッチンペーパー等で水気を拭き取ります。
- 4
土鍋に桜チップを一握り入れ火を付けて煙が出るまで待ちます。
- 5
枝豆を乗せてあった網を乗せます。
- 6
もう一つの土鍋で蓋をして15分程加熱。火を止めた後もしばらく放置します。
- 7
完成。茹でずに作ってるので、旨味がしっかり残ってる絶品です!
コツ・ポイント
枝豆は茹でない!燻製をしなくても空焚きできるものがあるならチップなしでもこの方法が美味しいです。
https://tabeyousaibai.blogspot.com/
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20010055