
甘くないスープパン粥

オキクワイ @cook_40228019
風邪で喉が痛いときや、流動食しか食べられないときにおすすめです。
生姜を入れているので、体の中から温まります。
このレシピの生い立ち
風邪が胃に来て、流動食系しか食べられないときに、甘いのが苦手な私は、スープに入れて食べて美味しかったので…。
あと、風邪が胃に来る直前に買ったパンを消費したくって(^-^;
甘くないスープパン粥
風邪で喉が痛いときや、流動食しか食べられないときにおすすめです。
生姜を入れているので、体の中から温まります。
このレシピの生い立ち
風邪が胃に来て、流動食系しか食べられないときに、甘いのが苦手な私は、スープに入れて食べて美味しかったので…。
あと、風邪が胃に来る直前に買ったパンを消費したくって(^-^;
作り方
- 1
パンはできるだけ小さくちぎっておく。
卵に生姜を入れて混ぜておく。 - 2
フライパンに、出汁を入れ、火をつける。
*出汁顆粒の場合は水と顆粒を入れてから火をつける。
- 3
沸騰してきたら、ちぎったパンを入れて、弱火にして、お好みの柔らかさになるまで待つ。
- 4
お好みの柔らかさになったら、生姜を混ぜた卵を上からまんべんなくかけて蓋をして火を止める。
5分したら出来上がり♪
コツ・ポイント
コツ・ポイントは特にありません(笑)
元気な人は出汁を入れたときに具材も入れても美味しいです。
その場合は具材が柔らかくなってからパンを入れてください。
チーズをかけるとグラタン風になります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20010093