型要らず!紙コップで作るレモンシフォン。

ちょこっと帽子みたいに飛び出たシフォンを
ホイップの上からのせています。
レモンが爽やかなシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
シフォンケーキ型がなかったときに。
型要らず!紙コップで作るレモンシフォン。
ちょこっと帽子みたいに飛び出たシフォンを
ホイップの上からのせています。
レモンが爽やかなシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
シフォンケーキ型がなかったときに。
作り方
- 1
-下準備-
・レモンは良く洗い、皮を1個分すりおろしておきます。 - 2
ボウルを2つ用意して、1つには卵白、もう1つには卵黄をいれる。
- 3
卵白の入ったボウルに塩を入れてハンドミキサーで泡立てます。
ひっくり返しても落ちないくらい、しっかりと泡立ててください。 - 4
卵黄のボウルに砂糖大さじ1を入れてハンドミキサーで泡立てます。
(洗わずそのまま使って大丈夫です。) - 5
もったりとしてきたら、サラダ油と水を入れてさらに白っぽくなるまでハンドミキサー高速で泡立てます。
- 6
卵黄のボウルにふるっておいた薄力粉、ベーキングパウダーを入れてハンドミキサー低速で混ぜます。
- 7
しっかりと混ざったら、卵白を半分卵黄のボウルに入れて、ゴムベラで混ぜます。
- 8
残りの卵白を加え、泡をつぶさないようにゴムベラで優しく、下からすくうように混ぜます。
- 9
バニラエッセンス、レモン汁(1/2個分)、レモンの皮のすりおろしたものを加え混ぜます。
- 10
紙コップの7分目ほどまで生地を流しいれ、底をトントン叩いて空気を抜きます。
- 11
180度に余熱したオーブンを170度に下げ、15分焼いたらシフォンは完成です。
- 12
【レモンカスタード】
たまごを耐熱容器に割りいれほぐしておきます。
砂糖・コーンスターチ・薄力粉をふるい合わせておきます - 13
たまごを入れた耐熱容器にふるい合わせた粉類を少しづつ投入し、その都度しっかりと混ぜ合わせます。
- 14
牛乳を少しずつ加えて、分離しないようにしっかりとその都度混ぜ合わせます。
- 15
耐熱容器にふんわりラップをして500wで3分半を目安に温めます。
- 16
途中何回か取り出してよく混ぜます。
- 17
カスタードクリームが出来たら温かいうちにレモンカードとレモン汁(1/2個分)を加え、よく混ぜて粗熱をとります。
- 18
焼きあがったシフォンの真ん中辺りをスプーンですくって、そこにレモンカスタードを入れます。
- 19
その上にホイップクリームをのせ、ミントを飾ったら完成です!
コツ・ポイント
焼き上がったシフォンは、縮み防止のために洗濯物を干すときに使う、洗濯ばさみに挟んで、反対向けに干してあげてください。
(もちろん、室内で(笑))
紙コップは100均で買ったもの。
キャン・ドゥで買って来ました
似たレシピ
-
-
-
-
-
レモンスライス入り♪爽やかレモンシフォン レモンスライス入り♪爽やかレモンシフォン
レモンスライスの入った、爽やかなしっとりふわふわレモンシフォン☆ 食べきりサイズの15cmのシフォンですが、余ったら冷蔵庫で保存して、次の日でも爽やかで食感もそのまま、とっても美味しく頂けます♪ cherryplum -
-
-
ノンオイル レモンシフォンケーキ ノンオイル レモンシフォンケーキ
シフォンの間にレンジで作ったレモンカスタードをはさみました。たっぷりクリームなのにさっぱりしていてペロリといけます。 YUとMUのキッチン -
-
その他のレシピ