もちとろ 手づかみオムライス

むずむず
むずむず @cook_40084823

ふわとろオムライスは結局スクランブルエッグになってしまいます…生春巻きの要領でふわとろ卵のミニオムライスができました。
このレシピの生い立ち
カゴメトマトケチャップをモニターで頂いて、いつもうまくいかないふわとろオムライスを簡単にできないかと考えました。手掴みで食べれるのでちょっとしたおやつにもいいかもしれません。

もちとろ 手づかみオムライス

ふわとろオムライスは結局スクランブルエッグになってしまいます…生春巻きの要領でふわとろ卵のミニオムライスができました。
このレシピの生い立ち
カゴメトマトケチャップをモニターで頂いて、いつもうまくいかないふわとろオムライスを簡単にできないかと考えました。手掴みで食べれるのでちょっとしたおやつにもいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

生春巻きサイズ3本分
  1. ご飯 お茶碗一杯分
  2. ◯バター 少々
  3. ◯カゴメトマトケチャップ 大さじ1くらい
  4. ミックスベジタブル 少々
  5. 1個
  6. 砂糖 小さじ1
  7. 牛乳 大さじ2
  8. スライスチーズ 適量
  9. ライスペーパー 3枚
  10. 適量(ライスペーパー を浸す用)
  11. 塩胡椒 適量

作り方

  1. 1

    ◯を混ぜる。塩胡椒で味付けをし、3等分にして俵状に握る。

  2. 2

    卵、砂糖、牛乳を混ぜる。500wの電子レンジで30秒ほど温め、取出してかき混ぜる。

  3. 3

    卵をまたレンジに入れ10秒ほどかけ、取出しかき混ぜを繰り返し、半熟スクランブルエッグを作る。

  4. 4

    ライスペーパーを水に浸し、卵を中央に1/3広げ、1を置き包む。

  5. 5

    ※スライスチーズを型抜きして卵を載せる前に敷くと、少し見栄えが良くなります。

コツ・ポイント

様子を見ながら半熟スクランブルエッグを作り、後から包むことで、成形も簡単に、落ち着いてできます。ライスペーパー がもちもちして、新しい食感です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
むずむず
むずむず @cook_40084823
に公開
作って食べるは、とても幸せ!
もっと読む

似たレシピ