バレンタインチョコ 簡単 5種類 レンジ

本命には時間をかけたいけど義理チョコは簡単に手早く作りたい。でもそれなりのものにしたい時に、レンジを使いずぼらに作ります
このレシピの生い立ち
手早く、でもそれなりの手作りバレンタインチョコを、たくさん作りたくて考えました。配布用の義理チョコには充分だと思います
バレンタインチョコ 簡単 5種類 レンジ
本命には時間をかけたいけど義理チョコは簡単に手早く作りたい。でもそれなりのものにしたい時に、レンジを使いずぼらに作ります
このレシピの生い立ち
手早く、でもそれなりの手作りバレンタインチョコを、たくさん作りたくて考えました。配布用の義理チョコには充分だと思います
作り方
- 1
材料を準備しておきます。チョコレートはそれぞれ刻んで耐熱皿に入れておきます。りんごは5mm角に切っておきます
- 2
ミルクチョコレートに生クリームを入れ、少し隙間が空くようにラップをして、レンジで500wで40秒加熱します
- 3
あらかた溶けたらよく混ぜ合わせてそのまま置いておきます※今後、時々思い出したときに混ぜてください
- 4
りんごと、ドライフルーツの半分をひと皿にまとめ、電子レンジで500wで40秒加熱します※お好みでブランデーを加えてもOK
- 5
チョコカップ5個にりんごを、残りの5個に加熱したドライフルーツを入れます
- 6
ビターチョコレートのお皿に少し隙間が空くようにラップをして、500wで1分加熱します※形が少し残っても混ぜると溶けます
- 7
いちごの側面(片側)をビターチョコレートに付けます
- 8
5個付けます※置くお皿にクッキングシートを敷いておくと、後々取りやすいです
- 9
アラザンを丁寧に落として飾ります
- 10
ドライフルーツの入ったチョコカップに、残りのビターチョコレートを入れます
- 11
5個分でほぼぴったりなくなります
- 12
上に加熱していないドライフルーツを乗せます
- 13
ドライフルーツの隙間に、アーモンドスライスを一枚ずつ差し込みます
- 14
ホワイトチョコレートのお皿に少し隙間が空くようにラップをして、500wで1分加熱します
- 15
よく混ぜたら、先程と同様にいちご5個の側面(片側)に付けます
- 16
アラザンを丁寧に乗せます
- 17
残りのホワイトチョコレートをりんごの入ったチョコカップに入れます
- 18
5個分でほぼぴったりなくなります
- 19
上に残っているりんごを少しずつ乗せます
- 20
アラザンも丁寧に乗せます
- 21
ミルクチョコレートがそろそろ固まってきているので、スプーン2本を使い丸めて、ココアパウダーの上へ落とします
- 22
※丸くまとまるくらいの固さになっていないときは、冷蔵庫で冷やしましょう
- 23
ココアパウダーの器を手で持って軽く振りパウダーを絡めます※写真のココアはミルクココアですが、純正ココアを使用してください
- 24
スプーンでトリュフカップに入れます。だいたい10個分ができます
- 25
あとは冷蔵庫で冷やして出来上がりです。ここまで約1時間くらいです
- 26
5種類が全部でちょうど30個くらいできます。いちごは痛みやすいので早めにお召し上がりください
コツ・ポイント
材料は果物と生クリーム以外はだいたい100均で揃います。電子レンジで加熱する際は、必ず隙間を開けてください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ハートいっぱいのバレンタインチョコ♡ ハートいっぱいのバレンタインチョコ♡
電子レンジで簡単にできる花びらチョコをハート型にし、大きなハートチョコにデコレーションしました☆ 可愛くデコしてね♪ ひらめきmei -
-
-
-
-
-
その他のレシピ