大満足☆餃子のジャンボかき揚げ!

【コンテスト受賞☆】ジューシーな餃子に、香りと食感の具材をまとわせて♡
衣の量はジャストで無駄無しサックサク!
このレシピの生い立ち
揚げ餃子も大好きだから天ぷらも有りだな~と思い、どうせなら色々足して美味しくしたかったので、かき揚げになりました。
こんなに具の多いかき揚げは邪道な気もするけど、餃子がまとめてくれるから問題ない!(笑)
衣はこのかき揚げ用に配合しました。
大満足☆餃子のジャンボかき揚げ!
【コンテスト受賞☆】ジューシーな餃子に、香りと食感の具材をまとわせて♡
衣の量はジャストで無駄無しサックサク!
このレシピの生い立ち
揚げ餃子も大好きだから天ぷらも有りだな~と思い、どうせなら色々足して美味しくしたかったので、かき揚げになりました。
こんなに具の多いかき揚げは邪道な気もするけど、餃子がまとめてくれるから問題ない!(笑)
衣はこのかき揚げ用に配合しました。
作り方
- 1
玉ねぎをスライスし、人参はせん切りにする。
ゴボウはタワシで洗ってささがきにし、さっと水にさらして水けを拭く。 - 2
大葉と味のりは手で適度にちぎっておく。
- 3
☆は合わせて振るっておく。
揚げ油を170度にし、次工程へ。 - 4
☆に冷水を加え、菜箸でサクッと混ぜる。
※多少粉っぽさが残る程度で大丈夫です。
- 5
小さなボウルか茶碗に具材の1/3(餃子は2個)を入れ、衣大匙2杯強を加えてよく和える。
- 6
油の中に滑り込ませるように落とし、菜箸で壁際に寄せて形を整え、たまにひっくり返しながら揚げる。
- 7
※気泡が小さくなり、音が静かになれば揚げ上がりのサインです!
- 8
網に上げ、余分な油を切る。
- 9
大根をおろし、軽く水けを切る。
- 10
かき揚げを盛りつけ、付属のタレと大根おろしを添える。
出来上がり♪ - 11
【おまけ】
使用したのは王将の生餃子。(半量を使いました)
付属のタレが足りない場合は、酢醤油かポン酢を足して下さい! - 12
【おまけ】
タレを絡めた大根おろしをたっぷり乗せて、かき揚げ丼にも!
- 13
【2016年7月25日】
『我が家の王将』レシピコンテストでゴハンもススム満足スタミナ賞を頂きました♪
コツ・ポイント
◆大葉と味のりは、手でちぎった方が香りが良いです。
◆具材や衣は、なるべく冷たい状態がオススメです。サクッと仕上がります。
◆1個ずつ小さなボウルか茶碗で和えて下さい。
◆手の平よりふたまわり程大きいので、1個ずつ揚げた方が良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
大葉香る⁂ゴボウとサツマイモのかき揚げ 大葉香る⁂ゴボウとサツマイモのかき揚げ
ホクホク根菜とシャキシャキ野菜、野菜の食感を生かした軽い衣のかき揚げです♪爽やかな大葉の香りも楽しめます☆ まめちゃん家のごはん
その他のレシピ