せり鍋(そば付き)

Gonbao
Gonbao @gonbao

せり鍋、締めは日本そばで!
このレシピの生い立ち
仙台名物せり鍋のアレンジバージョンです。以下レシピ他参照しました。

参考レシピ:
鶏肉とセリ、そばの鍋 満留邦子 暮らし上手
https://www.kurashijouzu.jp/2017/12/recipe-1150/

せり鍋(そば付き)

せり鍋、締めは日本そばで!
このレシピの生い立ち
仙台名物せり鍋のアレンジバージョンです。以下レシピ他参照しました。

参考レシピ:
鶏肉とセリ、そばの鍋 満留邦子 暮らし上手
https://www.kurashijouzu.jp/2017/12/recipe-1150/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 手羽元 4本
  2. せり 1束
  3. 長ねぎ 1本
  4. 白菜 3枚程度
  5. 椎茸 大1個
  6. 豆腐 100g
  7. そば 1人前
  8. 炒め油 適量
  9. つゆ
  10. 500ml
  11. 顆粒だしの素 1/2袋
  12. 白だし 50ml
  13. 日本酒 大さじ1
  14. 薬味(ねぎ、柚子の皮大根おろし 適量

作り方

  1. 1

    手羽元は骨に沿って包丁を入れる。フライパンで焼き色をつけておく。

  2. 2

    野菜は食べやすい大きさに切る。椎茸の柄は細かく切り出汁用にする。せりは根付で使う。

  3. 3

    まず、鍋に椎茸の柄と鶏肉を入れ火にかける。鶏肉に火が入った頃合いで、他の具材を並べる。

  4. 4

    そばは締めに入れて食べる。

コツ・ポイント

せりは東北では根も食べるのが普通のため東北産のせりはきれいな根付きで売られている。一方関東では根付きでなかったり、根が付いていても汚れている事が多いのは残念だ。

つゆは白だしでさっぱり味にしたが、鶏ガラスープを使えば、こくのある味になる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ