桜あんぱん

okome3
okome3 @cook_40094608

春らしく桜餡と桜花を使ったパンを焼いてみました。
このレシピの生い立ち
春っぽいパンが食べたいなぁーと思い作ってみました。

桜あんぱん

春らしく桜餡と桜花を使ったパンを焼いてみました。
このレシピの生い立ち
春っぽいパンが食べたいなぁーと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉(キタノカオリ) 200g
  2. ○砂糖 15g
  3. ○塩 3g
  4. ドライイースト 3g
  5. ○バター(有塩) 20g
  6. 黄卵 1(15g)
  7. ○お湯 105g
  8. 桜餡 20g×6
  9. 桜花の塩漬け 6枚
  10. 塗り卵 適量

作り方

  1. 1

    ○を全部ボールに入れて粉気がなくなるまで木ベラ等でこねこね。

  2. 2

    粉気がなくなったら、台に出して捏ねムラがなくなるまで手ごねでこねこね。(10分ぐらい)

    捏ね終わったら丸め直し。

  3. 3

    生地をボールに入れて濡れ布巾をかけて発酵器(45度)で一次発酵40分。

  4. 4

    一次発酵が終わったら6分割してベンチタイム10分。

  5. 5

    生地を平たく伸ばし、桜餡を包む。

  6. 6

    平たく伸ばしてスケッパーで5箇所に大き目の切り込みを入れる。
    さらに小さ目の切り込みを5箇所入れる。

  7. 7

    大きく切り込みを入れたところと、小さく切り込みを入れたところの角を合わせて花びらの形にする。

  8. 8

    成形が完了したら二次発酵。(40度で30分)

  9. 9

    塩抜きをした花びらを乗せ、生地に塗り卵をし、200度にしたオーブンで12分焼き焼き。

コツ・ポイント

桜花は焼きすぎるとカラッカラになってしまうので、水分大目にするか、焼き終わり後に乗せたほうが良いかもです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
okome3
okome3 @cook_40094608
に公開
パン作りが趣味のサラリーマン。主婦には負けたくない!
もっと読む

似たレシピ