白菜エスニックサラダ★ピーナツソース活用

Teriちゃん
Teriちゃん @cook_40075160

サテに添えるピーナッツソースが余るのでその活用術として。一味変わったエスニックな白菜のサラダ。ナッツの歯応えも絶妙です。

このレシピの生い立ち
常に健康と美容に関するレシピを考案中。元々この白菜とナッツのサラダは、ヌクチャムで和えていたのですが、サテを作った時のピーナッツソースが余るので、活用術として派生しました。サテのお供にもぴったりのサラダです。
食材も余らないので一石二鳥。

白菜エスニックサラダ★ピーナツソース活用

サテに添えるピーナッツソースが余るのでその活用術として。一味変わったエスニックな白菜のサラダ。ナッツの歯応えも絶妙です。

このレシピの生い立ち
常に健康と美容に関するレシピを考案中。元々この白菜とナッツのサラダは、ヌクチャムで和えていたのですが、サテを作った時のピーナッツソースが余るので、活用術として派生しました。サテのお供にもぴったりのサラダです。
食材も余らないので一石二鳥。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 白菜 8分の1 (約330g)
  2. 人参 30g
  3. アーリーレッド 8分の1 (約80g)
  4. コリアンダー 20g
  5. 無添加・無塩・無油のミックスナッツ 45g
  6. ピーナッツソース(作り方は下記↓) 50g
  7. ※甘さ控えめピーナッツバター 大匙2
  8. ※ナンプラー 大匙1
  9. ※エキストラバージンココナッツオイル 小匙1
  10. パイナップル 1口大を1切れ (18g)
  11. ※てんさい糖(または好みの甘味料) 小匙2
  12. ※唐辛子粉 好みで
  13. ライム 8分の1 お好みで
  14. ID:19993595

作り方

  1. 1

    白菜は繊維を断ち切るよう8mm位の千切りにします。

  2. 2

    人参は細く小さめの千切りに。

  3. 3

    アーリーレッドはみじん切りに。
    生玉葱の辛味が苦手な方は薄い塩水にさらし、水分をしっかり絞りましょう。

  4. 4

    コリアンダーをみじん切りにします。
    やはり苦手な方は、セロリの葉部分を代用すると、癖が少なくエスニック感も出ます。

  5. 5

    ナッツは包丁で、好きな大きさに刻みます。

  6. 6

    ピーナッツソースの作り方。
    ID:19993595
    ※をすり鉢に入れ混ぜます。フードプロセッサーも可。味見をし味を調節。

  7. 7

    全ての材料を合わせます。
    味をみて塩分はナンプラー、糖分は好みの甘味料で調節して下さい。

  8. 8

    お皿に盛ります。
    お好みでライムを絞って。
    白菜は水が出やすく時間が経つとシャキシャキ感がなくなるので作りたてをどうぞ。

コツ・ポイント

生白菜のシャキシャキ感とナッツの歯ごたえが美味しいサラダです。材料を和えて時間が経つと白菜はシンナリし味付けも水っぽくなってしまいます。食べる直前にソースと和える事をお勧めします。
ピーナッツバターは甘さに開きがあるので味見して調節を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Teriちゃん
Teriちゃん @cook_40075160
に公開
美食健求家♡美容健康レシピを考案。健康に気遣うと美容にも効果有りな事実を伝えたくてクックパッド開始。自身35kg減量し不治の病・掌蹠膿疱症を寛解。糖尿病合併症&脊髄梗塞を発症した家族を40kg減量させ糖尿も寛解。食物の奇跡を体感しナチュラルフードコーディネーター/DIETアドバイザー/肥満予防健康管理士/PSB公認DIET講師/フードDr.シニア等資格取得。インスタteri_dietでテリ飯公開中
もっと読む

似たレシピ