ローストアーモンド&ココアクッキー

ローストしたスライスアーモンドが生地に隙間を作ってくれるので、香ばしく、サクサクに❤ココア多めなので濃厚です。
このレシピの生い立ち
定番のアーモンドココアクッキー。自分のレシピを子供の為に残しておきたかったので、ここにのせました。
冷凍しておけば1カ月ほど持つので、作っておけば便利です♪
アレンジしたものもあります( ・∇・)こちら→レシピID:19808972
ローストアーモンド&ココアクッキー
ローストしたスライスアーモンドが生地に隙間を作ってくれるので、香ばしく、サクサクに❤ココア多めなので濃厚です。
このレシピの生い立ち
定番のアーモンドココアクッキー。自分のレシピを子供の為に残しておきたかったので、ここにのせました。
冷凍しておけば1カ月ほど持つので、作っておけば便利です♪
アレンジしたものもあります( ・∇・)こちら→レシピID:19808972
作り方
- 1
バターは室温に置いて柔らかくする。150℃に予熱したオーブンでアーモンドを10~15分ローストする。薄く色付いたらOK!
- 2
バターをレンジで柔らかくする場合→2㎝角ほどに切り、5~10秒くらいずつ温める。溶かしてしまわないこと。
- 3
バターを泡立て器で滑らかになるまでよく混ぜ、粉糖を1度に加えてよく混ぜる。卵黄と塩を加えてよく混ぜる。
- 4
◎を合わせて二回ふるう。カードかゴムべらに持ち替えて、ふるった◎を1度に加えて練らないように切り混ぜていく。
- 5
完全に混ざりきる手前で(写真のような状態)アーモンドを加え、優しく混ぜる。粉気が無くなればOK!
- 6
俵型に整え、成形しやすい固さになるまで冷凍庫で30分ほど冷やす。寒い日はすぐ成形できるので、7に進んでください。
- 7
打ち粉をして直径3~4㎝の棒状に成形する。ラップに包み、さらにジップロック等で密封して冷凍庫で3時間以上冷やし固める。
- 8
夏場は冷凍庫でしっかり冷やし固めたほうが切りやすいですが、冬は冷蔵庫でも十分固くなります。切りやすいように調節してね。
- 9
冷凍庫で冷やした生地を解凍せずに1㎝厚さに切り、190℃に予熱したオーブンに入れ、170℃に下げて15~20分焼く。
- 10
固くて切りにくい場合は、少し室温に置いておくと
切りやすくなります。かといってふにゃふにゃになるほど放置しないでね! - 11
発酵バターと普通のバターだと、味にかなり差が出ます。無い場合はアーモンドプードルを混ぜると香ばしくなります♪
コツ・ポイント
アーモンドは必ずローストしてください。香ばしさが全然違います!
ココアは焦げると苦いので、自分のオーブンと相談しながら焼いてください。我が家は20分でした。
10分ほど焼いたら天板の向きをかえると、ムラなく焼けると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
アーモンドココアクッキー・チョコクッキー アーモンドココアクッキー・チョコクッキー
アーモンドと、ココアのホロホロ、サクサクアイスボックスクッキーです。クリスマスやバレンタインの贈り物にも★ ●●●体裁よく●●● -
-
-
-
余った卵黄でアーモンドココアクッキー 余った卵黄でアーモンドココアクッキー
卵黄とアーモンドパウダーを使ったアーモンドココアクッキーです。冷凍庫で保存しておけば好きな時に切って焼くだけ。クックFHYAUT☆
-
-
その他のレシピ