カリッ!ふわっ!はんぺんと蓮根の揚げ餃子

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

はんぺんをなめらかにつぶして、餃子の皮に蓮根の薄切りと揚げた、皮がカリッと蓮根はサクッと、中はふんわりとおつまみにいい◎
このレシピの生い立ち
シューマイの皮を家族が買ったけど、使ってなかったので、36枚?と枚数も多いので、ちょっとずつ使う作戦で、冷蔵庫にあったこれも多めに買ってて使い切れてなかった伊達巻用のはんぺんと年末の頂き物のれんこんを合わせて揚げてみた。想像以上に美味だった

カリッ!ふわっ!はんぺんと蓮根の揚げ餃子

はんぺんをなめらかにつぶして、餃子の皮に蓮根の薄切りと揚げた、皮がカリッと蓮根はサクッと、中はふんわりとおつまみにいい◎
このレシピの生い立ち
シューマイの皮を家族が買ったけど、使ってなかったので、36枚?と枚数も多いので、ちょっとずつ使う作戦で、冷蔵庫にあったこれも多めに買ってて使い切れてなかった伊達巻用のはんぺんと年末の頂き物のれんこんを合わせて揚げてみた。想像以上に美味だった

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個分
  1. CO−OP 鯛入りはんぺん 110g
  2. れんこん 1、5cmぐらい
  3. シューマイの皮もしくは、餃子の皮 9枚
  4. CO−OP 片栗粉 大さじ1
  5. 卵の白身 45g(Lサイズの卵の白身の全量)
  6. タカラ「料理のための清酒」 大さじ1
  7. 揚げ油 適量(深さ2cmほどの量)
  8. お好みで
  9. レモン 適量
  10. 大根おろし+ポン酢醤油 適量

作り方

  1. 1

    はんぺんをブレンダーで混ぜて、片栗粉、料理酒を入れて更にブレンダーで混ぜて、卵の白身を入れて、また更にブレンダーで混ぜる

  2. 2

    なめらかになったら9等分にして、シューマイの皮に乗せて、1、5mm厚さに切った蓮根を押し付けるように乗せる。

  3. 3

    170度に温めた揚げ油に、皮を下にして入れて、金属のスプーンで油をかけながら、3分揚げる。ひっくりかえして2~3分揚げる

  4. 4

    皿に盛ったら出来上がり♪

    レモンを絞ったり、大根おろしとポン酢を合わせたものをちょっと付けて食べても美味しいですよ♪

コツ・ポイント

お正月商品のCO−OP 鯛入りはんぺんはやや水分が少なめ?だったので、卵の白身、片栗粉、料理酒で固さを調節しました。
他商品のものである場合は、それぞれの分量を調節を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ