押し寿司ロール

カシさん
カシさん @cook_40094572

握り寿司が握れなくても、これなら大丈夫
このレシピの生い立ち
友人が作っているのを見て、自分も作ってみたいなと思いましてつい出来心で・・・

押し寿司ロール

握り寿司が握れなくても、これなら大丈夫
このレシピの生い立ち
友人が作っているのを見て、自分も作ってみたいなと思いましてつい出来心で・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. お好きな刺身用の魚 120g
  2. 2合
  3. 酢飯の素(粉タイプ) 大さじ2半
  4. アボカド 1個
  5. わさび お好みで
  6. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    米を炊く→寿司酢を混ぜ合わせる→冷ます

    シャリの完成。

  2. 2

    生食用の魚は薄く、長方形に切る(約2㎜〜3㎜)

    アボカドも食べやすい幅にし、薄くスライスしておく。

  3. 3

    巻きすを濡らし、具材を乗せる

  4. 4

    その上から大葉を乗せる→シャリをある程度固めて丸めて乗せる(画像参照)

  5. 5

    巻きすで巻く。

    包丁で食べやすい大きさに切る。

    (包丁を濡らしながら切るとシャリが包丁にくっ付かずに切れます)

  6. 6

    ワサビや醤油を付けてお召し上がりください。

コツ・ポイント

寿司酢は、液体タイプよりも、粉タイプの方が簡単で、よりプロの味に近いと思います。

卵焼きや、焼いたステーキ肉を巻いても美味しいと思います。アレンジし放題です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カシさん
カシさん @cook_40094572
に公開
一眼レフやってます料理とかお菓子作りとか好きです
もっと読む

似たレシピ