簡単、煮込みハンバーグ

MAOキッチン
MAOキッチン @cook_40055280

お湯を入れて煮込むことで、とてもふっくらしたハンバーグに仕上がります。しいたけを加えて旨味もUP。
このレシピの生い立ち
デミグラスソースは重たすぎるので、冷蔵庫にあるケチャップと中濃ソースを入れてみました。
きのこをたっぷり使うのでかさ増しにもなります。
玉ねぎやしいたけが余ったら、みじん切りか細切りにして一緒に煮込んでもOKです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚挽肉 250g
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個分
  3. しいたけ(みじん切り) 2枚
  4. しめじ(小房に分ける) 1パック
  5. 溶き卵 1個分
  6. 生パン粉 30g
  7. ケチャップ、中濃ソース 各30ml
  8. 砂糖、みそ、塩、コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    耐熱皿に玉ねぎを入れ、ふわっとラップをかけたらレンジ(600w)で2分加熱。ラップをはずして冷ましておく。

  2. 2

    ボウルに挽肉を入れて粘りが出るまで混ぜる。玉ねぎ、しいたけ、溶き卵、塩、こしょう、生パン粉を入れて手で混ぜる。

  3. 3

    4個の小判型にしたら、油をひいたフライパンで両面に焼き目がつくまで、強火で焼く(ここでは中まで火を通す必要はない)。

  4. 4

    お湯100ml(ハンバーグの厚みの半分の高さが目安)としめじを入れ、沸騰したら中火にして5分、フタをして煮込む。

  5. 5

    ケチャップ、ソース、砂糖大さじ1/2、みそ小さじ1/2加え、フツフツしてきたら弱火で10分煮込む(途中で汁を回しかける)

  6. 6

    チーズが好きなら、出来上がる直前にスライスチーズをのせると、チーズハンバーグに(とろけるチーズじゃなくてもとろけます)。

コツ・ポイント

挽肉だけで粘りが出るまで混ぜる。
強火で焼き目をつけると形が崩れません。
コクがほしい場合は仕上げにバターかマーガリン大さじ1加えて下さい。
パン粉は30gと書きましたが、成形できる範囲で減らして下さい。よりジューシーな仕上がりになります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

MAOキッチン
MAOキッチン @cook_40055280
に公開
料理は趣味、というくらい好きです。料理が苦手な方でも「作ろうかな」と思ってもらえるような、簡単なレシピを紹介していきます。参考にして頂けると嬉しいです♡
もっと読む

似たレシピ