簡単、煮込みハンバーグ

MAOキッチン @cook_40055280
お湯を入れて煮込むことで、とてもふっくらしたハンバーグに仕上がります。しいたけを加えて旨味もUP。
このレシピの生い立ち
デミグラスソースは重たすぎるので、冷蔵庫にあるケチャップと中濃ソースを入れてみました。
きのこをたっぷり使うのでかさ増しにもなります。
玉ねぎやしいたけが余ったら、みじん切りか細切りにして一緒に煮込んでもOKです。
作り方
- 1
耐熱皿に玉ねぎを入れ、ふわっとラップをかけたらレンジ(600w)で2分加熱。ラップをはずして冷ましておく。
- 2
ボウルに挽肉を入れて粘りが出るまで混ぜる。玉ねぎ、しいたけ、溶き卵、塩、こしょう、生パン粉を入れて手で混ぜる。
- 3
4個の小判型にしたら、油をひいたフライパンで両面に焼き目がつくまで、強火で焼く(ここでは中まで火を通す必要はない)。
- 4
お湯100ml(ハンバーグの厚みの半分の高さが目安)としめじを入れ、沸騰したら中火にして5分、フタをして煮込む。
- 5
ケチャップ、ソース、砂糖大さじ1/2、みそ小さじ1/2加え、フツフツしてきたら弱火で10分煮込む(途中で汁を回しかける)
- 6
チーズが好きなら、出来上がる直前にスライスチーズをのせると、チーズハンバーグに(とろけるチーズじゃなくてもとろけます)。
コツ・ポイント
挽肉だけで粘りが出るまで混ぜる。
強火で焼き目をつけると形が崩れません。
コクがほしい場合は仕上げにバターかマーガリン大さじ1加えて下さい。
パン粉は30gと書きましたが、成形できる範囲で減らして下さい。よりジューシーな仕上がりになります。
似たレシピ
-
-
-
-
トマト缶で!煮込みハンバーグ トマト缶で!煮込みハンバーグ
中濃ソース、ケチャップのハンバーグソースよりトマト缶を入れると美味しいよ〜余ったら冷凍して前日解凍で!お弁当のおかずに! 3世代がオイシイ! -
-
切り干し大根入り煮込みハンバーグ 切り干し大根入り煮込みハンバーグ
パン粉などのつなぎは不要!塩麹を入れることでふっくら美味しいハンバーグが作れます。切り干し大根入りで栄養価もUP! りかkitchen -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20021535